いつもブログ読んで頂き有り難うございますm(__)m

栃木県 足利市 佐野市 群馬県 太田市でゴルフスクール行っています。

距離感の出し方も、人それぞれで、歩測する人もいればしないしタイプもいる。
私は昔から歩測しません。だけど基本的な考え方は同じだと思います。

何が同じかと言うと、基準になる物差しを作る、歩数であったり振り幅。

今回物凄くグリーンが速いために、自分の振り幅と転がる距離の感覚に物凄くズレがあり、それをズレを埋めるために時間がかかっただけ、ただ本番はだいたい合っていました、オーバーしても1m以内だし、ほとんどショートしていないグー

まず練習グリーンで、ボール打つ前に自分自身の基準になる振り幅で素振りをし、その振り幅ならどれぐらい転がるかを予想する、
そして実際打っていき、そのズレを少しずつ修正していきます。勿論練習ラウンド中も同じ事をやる。

今回は意外と時間がかかってしまいました笑い泣き
2日もかかってしまった、1日だったら間に合わなかったかもしれない。

じゃ本番ですが、例えば1番ホールで10mぐらい乗ったとする、そしたら練習グリーンで基準を作った振り幅で1~2回ぐらい素振りする、
その素振りで打てば、あの辺ぐらい(例えば8mぐらい)いきそうだな?と思ったら、最後にもう一回素振りして微調整、その微調整方法は今回はフォローの大きさで行いました。

これはグリーン周りのアプローチでも同じように考えています。微調整はバックスイングの大きさか、スピードかフェースの開き具合や、ボール置く位置などです。

ただ50Y以上だと私の場合は振り幅だけですね、9時とか10時とかで調整しています。

ゴルフって言うのは、自然を相手にする、だから日々変化しているので、それに対して調整を繰り返していかないといけません、方向も距離感も…

今回は距離感に苦労したが、方向が合わない日も同じように微調整していき、出来るだけミスが酷くならないようにしていくだけ、勿論上手く調整出来ない事もありますよ、全て上手くいかない。

このやり方も合う合わないがあるから参考程度でお願いします。自分なりに基準が作れれば後は繰り返し繰り返し練習し、精度を高めていく。


宜しくお願いしますパー