いつもブログ読んで頂き有り難うございますm(__)m

栃木県 足利市 佐野市 群馬県 太田市でゴルフスクール行っています。

色んな練習器具ありますね~ そして色々考えてあるね!

今回も練習器具が大好きなお客様が持ってきた。

スイング軌道と言うか、ヘッドが通る軌道? 
こんなような感じに振って下さいね! と言うぐらいの物であって、人によりかなりズレます。弧の大きさが違うので参考程度にして下さい。初心者とかは良いかも🤔

そして紛らわしいのが、こんなにインサイドにバックスイングしていったら、極端なインサイドアウト軌道になってしまいます。

ただ、この練習器具はインサイドアウト、アウトサイドインが作れるようになっているので、上手く自分の癖に合わせられたら効果はあるはず。

練習器具は、ヒントをもらう物だし、練習の手助けですね。練習器具で練習さえすれば上手になるじゃないです。


色んな人が色んな練習器具を持っているし、何年も前からアレンジしてまた新しい練習器具が生まれている。

私は練習器具から沢山ヒントを貰らいましたが、今では、ほとんど使わないです。自分が使うクラブで練習するのが一番効率は良い。

練習器具は、私達に何を伝えたいのか? それが分かれば必ず上達していく。

宜しくお願いしますパー