新潟の山 | ありがたい日々

ありがたい日々

今日もツイてる!


ああ、最高でした。新潟の越後湯沢の山。

自分が登山をしたところで、
楽しめるか分からないとか思っていたけど、
一番感動していたのは、ワタシだったかも。


山頂までは、険しく苦しい場所もあった。


ひたすら岩場を歩いたり
photo:01



根っこをまたいで歩いたり
photo:02



足場がわるくきつかった場所もあった。


ふうーっ

って立ち止まって一息ついて、

来た道を振り返ると、

photo:03



ああ、結構登ってきたな

って励まされる。


空を見上げれば

明るい光が射し込んでいる。

photo:04



山の中腹から、付近の山々の様子がみえた。変電所も。

photo:05



道ばたの花にも癒された。

photo:06



頂上目指して一歩一歩。

photo:07





そして、
山頂付近に至り、
ぱっと視界が開けたと思ったら、
天国のような、お花畑が広がっていた。

photo:08



photo:09




素晴らしい。
感動した。

そして頂上
photo:10




下りは少し峰づたいに行った。尾根登りよりさらに苦しかった。

途中、大雨にも見舞われた。

汗だくになりながら、駆け下りて、
ぬかるみでズルーって、足がすべって転びそうになり、

半泣きしそうにびっくりしたり、
山小屋で雨がやむのを待ったりした。



そして無事下山


でも、自分が踏み出した一歩一歩、すべては意味あるものだった。

二時間半しか寝ていない状態での登山は、辛いか?と案じていたが、そんなこと全然なかった。


部屋に帰り着いたが、すんごい眠い。。

明日は絶対筋肉痛だろうなあ。


iPhoneからの投稿