こんにゃくレバ刺し | ありがたい日々

ありがたい日々

今日もツイてる!


今日はアメリカのクライアントさんから緊急な用件の電話がきて、
久しぶりにたっぷり英語を話した。

ネイティブによるアメリカ英語を、ネイティブでない私が一字一句聞き取るためには、
左耳で受話器の相手の声を聞き取りながら、
右耳は、指突っ込んで外界の音をシャットアウト。

集中してリスニングする必要があるのだ。

なんとか聞き取れた。
自分の話す内容もわかって頂けた。
わかってくれてありがとう。

緊急の用件もことなきを得たので、よかった。



日本の夕方は、カリフォルニアの何時なんだろう。

カリフォルニアレーズン食べたくなる。


キャーリフォーニアスプラーッシュ!

って稲葉さんがシャウトする全篇英語の曲、かっこいいですよードキドキ

Splash!の英語バージョンです。



とにかく英語を話したら頭の体操になった。
電話をきったあと、体も超スッキリしてた。


今日の晩ご飯は、

キャベツ1/2個の千切り

豚肉少々

納得1パック

豆板ひとかけら(自分へのご褒美スウィーツ)

である。

昨日、炭水化物食べおさめをしたのに、
結局、炭水化物への私の執着心が豆板ひとかけらに憑依して、私の体内へ取り込まれる結果となった。

自己正当化の論理により、

豆板ひとかけらは、自分へのご褒美という大義名分を得た。

ランチは、今朝作ったキャベツ千切りと蒸し鶏のサラダを持ってって食べた。


photo:04



今夜の豚肉少々によるしゃぶしゃぶの相棒=タレは、

市販のゴマだれと、

あと、

セゾンファクトリーのチゲ鍋の素。

photo:01



豚肉でキャベツを巻いて、チゲ鍋の素をちょいとつけて食べると美味しいよー。
そんなにしょっぱくなくて、ちょうど良い感じです。

photo:03




あと、もう一品ラブラブ

さっきスーパーで見つけたもの。




こんにゃくレバ刺し!!


なるものを発見!!!!


photo:02



わたしはテレビを持っていないので、レバ刺しが消えることに対しての世間の反応をよく知らないけど、

こういうレプリカが販売されているということは、推して知るべし、ですよねはてなマーク



水洗いしたこんにゃくを、よく水切りして、お皿に並べて、添付のタレとゴマをかけるだけ。


さっそく食べてみる。


ふむふむ。
うん、おいぴーよドキドキ


あ、

ごめんなさい。

わたし、レバ刺し食べたことないから、

本物に似てるのかどうか、

分かりません目


これが、レバ刺しかー!と思っときます。


いつか、もし本物のレバ刺しを食べることがあれば、


レバ刺しはこんにゃくに限る晴れ

って言うかもねー


サンマは目黒に限るバリでねー晴れ晴れ



iPhoneからの投稿