寒いです。

寒いうえに今年はなんか雨が多い。

今週の週間天気予報を見たら毎日ほぼ雨。

雨の日には出かけたくないので、これは予定を色々考えなおさないといけないなぁ。

 

そんな私の今日のブログは11月初めのお話。

 

この日はぽんぽんさんと京阪電車に乗って中書島まで。

 

 

 

そこから送迎バスに乗ってやってきたのは黄桜の伏水蔵。

 

 

 

この日はここで新酒の蔵開きが行われます。

 

 

 

ということでまずは日本酒の樽酒を。

 

 

 

ここはやっぱりしぼりたて生原酒でしょう。

 

 

 

他にもウィスキーや

 

 

 

ビールもあって

 

 

 

なぜか阪神タイガース応援ブースも。

 

 

 

屋台で買ってきたおつまみをアテにいただきます。

 

 

 

でもこの日はめちゃくちゃ暑くて結局このあとはビールをぐびぐび。

 

 

 

色んなビールの飲み比べセットをぽんぽんさんとシェアします。

 

 

 

食事の後は工場見学。

 

 

 

黄桜の伏水蔵は日本初の日本酒醸造蔵と地ビール蔵を同時に見学できる場所。

 

 

 

こんなクイズもやっていて、クイズをときながらまわります。

ちなみにワタクシ全問正解でしたが、抽選に外れて商品はもらえませんでした。

 

 

 

 

日本酒の精米歩合や製造工程の説明や

 

 

 

黄桜の地ビール「京都麦酒」についての解説。

 

 

 

 

ビールの箱詰めや缶への充填設備や

 

 

 

ビールの醸造釜や発酵タンクを見学して

 

 

 

樽酒の上でちょっと休憩。

 

 

 

黄桜のキャラクター河童の絵も展示されていました。

ちなみに初代カッパの作者は清水崑氏、2代目カッパの作者は小島功氏です。

 

 

 

外にはカッパ君が。

 

 

 

結構ぽっちゃりしたカッパ君です。

 

 

 

そのあとは伏見の町をぶらぶら。

 

 

 

 

紅葉にはまだ早い、めちゃ暑い日でした。

 

 

 

 

 

ということで買ってきた酒かすと

 

 

 

お土産の日本酒と、パッケージが色っぽいので買ってみた小島功氏イラストの日本酒。

去年はいったい何軒酒蔵に行ったんだろう?ってくらい酒蔵によく行った一年でした。