昨日の夜中の出来事



暗がりの状況で、サウンドナビのSDスロットにSDカードを挿入しようと、何気なしに差し込んで…



やっちまった〜❗️







CD挿入口にSDカード差し込んだの画像ですわ(笑)



さて、本日のブログネタ



過去のブログ記事の続き



「帝王」と珍道中




どこに行ったかというと、Cayin製品の国内正規輸入代理店の株式会社コペックジャパン




この過程を経て、SDBでもコペックジャパンの商品を扱うことが出来ることとなった



取り扱い第一弾は、こちらの製品







Cayin製品のフラッグシップ、 N8iiです



「記憶に残るSDB」の演出(笑)



さらに、こちらの試聴機もお預かりしました







N6ii-Ti リミテッドエディションとESチップのオーディオマザーボード



Cayin N6について、DACチップ差し替え可能で、旭化成チップ・ESSチップ・24bitラダーチップの三種類で差し替え可能で、旭化成のチップの出音は好みではないワタシの独断で、ES9038PROのマザーボードをご用意頂いた



ちなみに、N6iiはラダーチップが標準装備となっている



アナログアウトはお任せして、ワタシはデジタルをチェック



こちらは次回のブログネタ



そんでは、ユーザーよりお先に N8iiオープンです(笑)







うお〜、モデルNo.のメタルチップ貼ってあるよ



さすが、お高いDAPですわ(笑)



さらに続く開封作業







最近のハイクラス商品のお約束、引き出しを開けて目的のブツを取り出して儀式を行う







販売証明でもある、保証書に印を押す❗️



これが今回のメインイベント



販売を証明し、その商品を熟知し、ユーザーが使い終わるまでアフターフォローする決意の印を押す作業



SDBは物売り屋ではないし、取付屋でもないし、バッタ屋でもない



中途半端な商品は販売したくないカオデ屋



探して選んで確かめて「イイ」と思った製品だけを販売しています



そして「イイ物」を安心して使って欲しいから、海外製品は正規輸入代理店からの製品を販売するワタシです



CayinのDAPを検討の方、おまかせちょ〜だい



昨今のヘッドユニット事情を考えると、DAPの選択肢はありですよ



2年くらい前からDAPを車載しているSDB



USBはもちろん、アナログ出力や同軸デジタル出力のノウハウは常連組のリクエストのおかげ(笑)



そして、ワタシも安心できる正規輸入代理店との取引から、製品の更なるノウハウも増えてユーザーにフィードバックという、イイ循環が始まった



保証書に判を押す、とはこういう事です




カーオーディオ専門 SDB



SDBの通販サイト IIOTO.FUN