雨のアヤメ公園‘20-2 | ずくなし写真生活

ずくなし写真生活

おらほうの美しい風景を見ておくりやね(^^ゞ

水郷 明科 竜門淵公園 あやめ園

同じ雨の日でも

 

このくらいの規模なら可愛いものですが

 

今年もまた大雨による災害が熊本を襲ってしまいました。

 

川の長さと角度の関係だと

 

球磨川は多摩川の三倍の急流だそうです

 

その急流が下流ですこし狭まっただけで

 

上流で氾濫が起こり

 

結果として下流も水害に見舞われる

 

そんな場所が実は日本のあちこちに山ほどあるのです

(おっと アヤメ画像が無くなったので公園の様子や水滴を撮ってみました)

 

北方領土や尖閣を守るのもいいし

 

北からのミサイル防衛もいいのですが・・・・

 

異常気象とはいえ雨が降っただけで

 

毎年多くの家屋が流され土砂が崩れ

 

人が亡くなってしまう

 

集団移転や命を守る最新設備だって

 

立派な国民の命と財産を守る国防だと思うのですが・・・・

なぜかそちらは後手後手です。

 

コロナに水害

昨夜は安曇野でも二回ほど地震がありました。

自然とともに生きてきた

縄文に学ぶ時がきたのかも知れませんね。