子連れ福岡&大分旅行 2日目
 
今日は福岡から大分、別府へ移動します口笛
福岡は旅行したことがあったので、食べるもの食べたら移動!笑
あーまた今度来たら唐戸市場でお寿司食べたいなぁラブ
 
 
 
 
ホテルで朝食ルンルン
ベビーチェアもあったけど、気づかずにチェアベルトで食べさせました。
 
この旅行のためにチェアベルトを買い足し!
それでも十分使えるのですが、肩紐が付いていて自分にも巻けるタイプなら
食事の時はもちろん、飛行機や移動の長距離列車でも使えるんじゃないかな?と思い購入キラキラ
 
結局、飛行機や特急では抱っこ紐で爆睡でしたが
食事の時は抜け出し防止にもなりましたし、転落防止にもなりましたラブラブ
洗い替えにも使えるし、本当に買ってよかったですラブ
 
博多から別府までは特急で2時間ほど。
乗ってからしばらくは寝なかったけど、ちょっと抱っこ紐でデッキをうろうろしたら
すやーっとしてくれましたzzz

 

別府に着くまで起きず。
 
 
別府到着ルンルン
初めての大分県。
日本一の温泉県ハート

 

 
まずはホテルにチェックインし、荷物を預けたらさぁ出発!
 
やってきたのは、
 

 

 

 
大分マリーンパレス水族館「うみたまご」
です照れ
 
 
ここがとってもとっても素敵な水族館でした!!!
写真が貼り切れないので、別記事で「うみたまご」の写真だけ貼るかもです笑
 
息子も水族館意識で、ペンギンニットニコ
Baby Cheerのお気に入りですドキドキ
 
 
 
平日だったのもあって、とても空いていて、
こんな大水槽を独り占めおねがい
大水槽を見つめる息子を撮る旦那を撮る私照れ
マーメードホールという所です♪
 
 
 
うみたまホール
ものすごい落ち着く空間です。
ここで時間を忘れてソファでお魚を見ていたい。
 
が、もちろん息子はそれを許さない笑

イルカショーも見ましたが、
もっと感動したのが「うみたまパフォーマンス」
 
うみたまごのゆかいな仲間たちが次々に出てきてパフォーマンスを見せてくれます。
トド、ペリカン、そしてそして
 
セイウチ!!
めっちゃくっちゃ巨大!
で、めっちゃくっちゃ芸達者ラブラブ
もう最高でした。
 
ネタバレ注意ですが、
このセイウチさん、普通に女子の唇奪ってきます
チュー
今でも忘れられないくらいの衝撃でした笑
ほんとーにオススメのショーです!
 
 
 
しかも、ショーの後、セイウチさんと触れ合えるんですよ!!
鴨川シーワールドとかで、大きいなぁすごいなぁっていつも感動していたセイウチが、目の前にいて
ぶほっって息拭きかけられて(ものすごくびびったw)
背中や頭をなでなでさせてもらえましたラブ
 
ものすごく貴重な体験ができて嬉しかったです!!
 
 
 
あそびーち
「動物とあそぶ×アートであそぶ」がテーマの新感覚ビーチ。
プールを自由に泳ぎ回るイルカや、お散歩する様々な生き物たちなど、彼らの自然のままの姿を観察することができます。
白い砂浜で動物たちを眺めたり、アートな遊具ではしゃいだり。
 
だそう!
砂遊びに大興奮の息子口笛
 
 
ここがまた贅沢すぎる空間で、砂浜にカラフルな遊具があったり、
お絵かきのできるあずまやがあったり(クレヨンが置いてある)
タッチプールもあったり、
そしてすごいのが、イルカと触れ合える海と浜辺があるんです。
 
え?ほんとに?って目を疑いました。
イルカは基本沖にいるけど、浜辺の方まできてくれれば
触れ合う事もできます。
 
詳しくはこちら
 
 
あとタッチングプールがまた別にあって、
それがまた海に溶け込むようなインフィニティ水槽になっているんです。
すごいウヨウヨお魚やエイがいて、
これ・・タッチングプールだよね?ただの淵低めな水槽じゃないよね?w
って思うほどです。
ほんとーーーーーーーーーに贅沢な素晴らしい水族館です。
 
こっちに住んでいたら毎週でも来たいと思いました!
 
 
 
息子も大満喫で・・・照れ
遊具(すべり台)の途中に、水槽をのぞけるトンネルがあったり、
 
 
ピラルクーーーー!
 
 
サイエンスゾーンというところに
ひろーいキッズコーナーがあるんですよニコニコ
 
ここがもうね、神!
海の生物をモチーフにした遊具がいーっぱいあるのに、
めちゃくちゃ空いてる!
 
image
どれで遊べばいいか迷っちゃうね♡
 
もっと小さい子向けの、柔らかいマット敷きでマットブロックのしきりのある
キッズスペースもあります爆  笑
 
キッズコーナーの近くに、アザラシやトドやセイウチの海獣コーナーがあるので
キッズコーナーで遊んだり、脱走した息子を追いかけて海獣コーナーに行って
誰もいない水槽の前でじーーっくり海獣たちを観察したり
ここで1時間以上過ごしました。
 
もっともっといたかったですニコニコ
息子もとっても楽しんでくれたみたいで、よかったですハート
これだけで別府にきた価値があったというものです(まだ温泉に入ってない)
 
 
さて、別府で宿泊したのは
杉乃井ホテル
 
 
別府を一望できる「棚湯」という温泉に惹かれて予約したら、
どうやら別府といえばな巨大ホテルだったようです。
 
 
建物が横に3棟並んでいて、本館から大浴場まで、歩いて10分以上かかります🏃‍♂️💨
 
でもお部屋も広々快適だったし、温泉も予想以上に素晴らしかったし、噴水ショーやプロジェクションマッピングなどの催しも楽しく、
ファミリー層が多くて子供にやさしい設備が多くて、とてもよかったです♪
 
 
ホテル施設が巨大すぎて、ホテルの中にコンビニやら、プロントやら、お土産物屋さん街やら、
カラオケ、居酒屋、ボーリング場まであって、レストランもいくつかあるし、ホテルを出ずとも楽しく過ごせるようになっているようですびっくり
 
 
温泉は棚湯のある大浴場と、宿泊者だけの内風呂があって、どちらもとてもよかったです!
特に別府の夜景と別府湾を眺めながら入る棚湯は最高ラブ
洞窟風呂も好き!
二日間泊まって、2日とも頑張って早起きしたけど曇ってて日の出を拝めなかったのは残念でした。きっと見れたらすごく綺麗なんだろうなぁ爆笑
それでなくても朝風呂もとても気持ち良かったですニコニコ
 
 
 
お部屋は和洋室。
この和室部分にお布団で3人並んで寝ました。
 
洋室部分にもベッドがあります。
予約した時は山沿いのお部屋しかなかったんですが、海沿いのお部屋が空いたという事で
アップグレードして頂けました。
別府湾が一望できていい眺めでしたルンルン
 
 
夕ご飯は、イタリアンレストラン・和食レストラン・バイキングから選べて
息子の食べやすいものが多そうという事でバイキングにしましたニコニコ
 
 
 
息子のごはん
色々食べたよ♪
 
もぐもぐいっぱい食べてくれました!
一番食べたのは、蒸しカボチャとりんごでした(家と変わらないメニューにやり
りんごは、半玉分くらい食べたんじゃないでしょうか笑
 
 
水着で入れる温泉施設での噴水ショー口笛
 
 
 
 
プロジェクションマッピングは、息子も食いついてくれましたニコニコ
 
 
 
 
 
 
 
布団だと息子が転がり落ちる心配なく一緒に寝られるからいいラブ
布団からは転がり出てたけど(笑)
 
シャカシャカ
 
 
 
 
夕飯前に息子と宿泊者専用のお風呂に入って、
夜息子が寝てから、棚湯に入りに行きました。
 
湯けむりが温泉街だなって実感しました。
 
 
 
2日目おしまいさくらんぼ