Amebaなうの代わりにブログを書くしかない件 | 好きなものと向き合うことで 触れたまだ小さな光 大丈夫、行こう、あとは楽しむだけだ( ᯣωᯣ )

好きなものと向き合うことで 触れたまだ小さな光 大丈夫、行こう、あとは楽しむだけだ( ᯣωᯣ )

おはこんばんは(*´∀`)ノシ



フータです✨




そして現在も、絶賛アクセス数低迷中!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

厚生労働省は2日、全国約5000の定点医療機関から7月22~28日に報告された新型コロナウイルス感染者が、1医療機関当たり14.58人だったと発表した。新規感染者は12週連続で増加した。
都道府県別では佐賀が31.38人で最も多く、宮崎(25.98人)、熊本(25.46人)、長崎(24.94人)、愛知(23.25人)と続いた。39都道府県で増加した。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

新型コロナの全国の患者報告数は「14.58人」で、12週連続で増加しています。厚労省は、改めて感染対策を呼び掛けています。

厚生労働省によりますと、7月22~28日までの1週間に報告された新型コロナの1定点医療機関あたりの患者報告数は、全国で「14.58人」でした。前の週の「13.62人」から増え、12週連続の増加です。

42の都府県で注意報基準レベルである「10人」を超えていて、都道府県別で患者報告数が最も多かったのは、佐賀県の「31.38人」で、次いで、宮崎県の「25.98人」でした。

報告患者の総数は前の週から約4600人増えて7万2003人で、この1週間に新たに入院した患者数は4579人でした。

厚労省は「去年はお盆休み明けにピークを迎えている。今後も感染拡大の可能性がある」として、改めて手洗いやマスクの着用、定期的な換気などの基本的な感染対策を呼び掛けています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

全国の医療機関から報告された新型コロナの患者の数が12週連続で増加しました。

厚生労働省によりますと、全国およそ5000の医療機関から先月(7月)28日までの1週間に報告された新型コロナの患者数は7万2003人でした。

1つの医療機関あたりの患者数は前の週と比べて1.07倍の「14.58人」となり、12週連続で増加しました。

都道府県別で最も多いのは、▼佐賀県の「31.38人」、次いで、▼宮崎県が「25.98人」、▼熊本県が「25.46人」などとなっています。

厚生労働省は「これからお盆の時期となるが、高齢の方と会う場合や、大人数で集まる場合は体調に留意して欲しい」などと、感染対策を呼びかけています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

新型コロナウイルスに感染後、2日前に公務に復帰した大阪府の吉村洋文知事は2日、報道陣の取材に対し、「私自身も感染したが、患者が毎週、着実に増加している。熱中症患者も増えれば、救急がひっ迫する可能性がある」と語り、手洗いやうがい、換気などの感染対策を呼びかけました。

吉村知事は7月26日、自身のX(旧ツイッター)で新型コロナに感染したことを明かし、この日、2025年大阪・関西万博の会場となる大阪・夢洲での視察予定を欠席。感染期間中は自宅で療養し、27日の地域交通についての検討会議にはリモートで参加するなど、オンラインで執務を行っていました。その後、30日にはXに「完全回復しました」と投稿し、31日から公務に復帰していました。

吉村知事は、感染した際の状況について、Xへの投稿で「実は今まで一度もコロナにかかったことはなかったのですが、今回初めて陽性となりました。僕の症状は、悪寒ととにかく高熱です。それと頭痛。喉の痛みはありません。現在、大阪も全国的にもかなりコロナが流行しています。感染力強いです。みなさんもお気をつけ下さい」と注意を呼びかけていました。

2日午後、吉村知事は、ワクチンが効きにくいとされる変異株「KP.3」が流行していることに触れ、「右肩上がりで救急搬送が増えているのは間違いない。熱中症患者も増えれば、救急がひっ迫する可能性がある。手洗いやうがい、換気などの対策や、通院・高齢者施設などへの訪問の際はマスクの着用をお願いします」と語りました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

東京都では、新型コロナウイルスの感染者数が12週連続で増加しました。

7月22日からの1週間で、都内で把握された新型コロナの感染者数は、定点医療機関あたりで9.13人となり、前の週の8.50人より約7%増加しました。

現在流行している変異株は感染力の高い「KP.3」で、今回、許可を得て変異株を解析する都の施設に取材のカメラが入りました。

バイオハザードのマークがついた部屋に持ち込まれたのは医療機関から届いた検体で、研究員が慎重に作業を進めていました。

コロナが5類に移行されたあとも変異株の調査を続けていて、KP.3の流行をいち早く察知できたということです。

都は、今後も変異株の調査を続ける必要があるとしています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

新型コロナの感染者が、12週連続で増加しています。

厚生労働省によりますと、7月28日までの1週間に、全国約5000の医療機関から報告された新型コロナの感染者数は、前の週から4500人以上増えて、7万2003人でした。

1医療機関あたりの感染者数は14.58人で、12週連続の増加となりました。

都道府県別では、佐賀県の31.38人が最も多く、次いで宮崎県(25.98人)、熊本県(25.46人)など、九州での感染者が多く確認されています。

厚生労働省は、特に夏の帰省で高齢者と会う際などは、換気やマスクの着用を心がけるなど、感染対策を呼びかけています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

福島県いわき市内の新型コロナウイルス感染者数が6月中旬から6週連続で増加している。市は、お盆期間の帰省や旅行などによって人の流れが増え、さらなる感染拡大が見込まれるとして、基本的な感染対策の徹底を呼びかけている。

 市によると、7月28日までの1週間に市内13定点医療機関で確認された新型コロナ感染者数は160人で、6月17日~23日の31人と比べ、5.16倍となっている。定点医療機関当たりの感染者数は12.31人で、県内82定点医療機関の平均11.16人より1.15人多い。

 市はホームページや交流サイト(SNS)を通じ、こまめな換気や手洗い、通院時や高齢者施設への訪問時のマスク着用など、基本的な感染対策を呼びかけている。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

楽天は2日、9月1日(日)のオリックス戦の試合終了後に開催する『ダイワロイネットホテルズpresents 夏スタ! フィナーレ花火大会』のスペシャルゲストにMONKEY MAJIKさんが登場することになったと発表した。

 MONKEY MAJIKさんは球団を通じて「球団創設20周年という記念すべきタイミングで、ライブ出演をさせていただけることをとても光栄に思っています。楽天イーグルスファンとして、これまで観戦席からずっと応援してきましたが、今回は宮城在住のミュージシャンとして、夏スタ!のフィナーレでステージからみなさんに歌をお届けできること、今から楽しみで仕方ありません。今年は「球団歌20周年スペシャルバージョン」にも出演をさせていただき、これまでにも増して気合いを入れてメンバー一同応援しています。開催日も勝利を祈願しつつ、みなさんにとって最高の一夜になるよう花火にのせて歌をお届けしますので、一緒に歌っていただけたら嬉しいです。お会いできるのを心待ちにしています!」とコメントした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

楽天・藤井は6回7失点で2敗目、連勝は7で止まった

■ソフトバンク 7ー0 楽天(1日・東京ドーム)

楽天の4年目左腕・藤井聖投手の連勝が「7」でストップした。1日、東京ドームで行われたソフトバンク戦に先発し、6回8安打4四死球7失点の乱調。4月21日の西武戦(ベルーナドーム)で今季初勝利を挙げて以降、11試合負けなし(7勝0敗)だったが、12試合ぶりに黒星。今季2敗目(7勝)となった。ソフトバンクには、プロ通算9試合目(先発7試合目)で初黒星(2勝1敗)を喫した。

この日は楽天にとって、年に1試合の東京ドーム開催。今季ホームゲーム最多の4万648人がスタンドを埋めていた。仙台出身のサンドウィッチマンをはじめ、イーグルスファンを公言しているタレントたちの姿もあった。藤井は「自分の連勝より、たくさんの関係者、ファンの方々に来ていただいた中で、情けないピッチングをしてしまい申し訳ないです」と頭を垂れた。

4年目にして急成長を遂げている。昨年までの3年間で通算14試合(10試合先発)2勝4敗に過ぎなかった男が、今季は27歳にして、この日の試合前の時点で13試合先発、7勝1敗、防御率2.36をマークしていた。今江敏晃監督は試合後、「いつも粘り強い藤井が、今日は粘れなかった。相手も1度やられているので、しっかり対策を立ててきていました。特に左打者は逆方向を狙ってきていた。そこでこちらが同じような攻めをしていたら……」と話した。

もっとも、藤井自身は警戒しようにも、制球が思うようにいかなかったようだ。「相手が逆方向を狙ってきているのはわかっていましたが、それをうまく利用できず、そのまま打たれてしまった感じです」と振り返った。

2回に柳町達外野手の右翼線三塁打で先制され、続く3回、先頭の左打者・牧原大成内野手に外角のストレートをレフトへ弾き返され二塁打にされた。2死後、同じく左打者の栗原陵矢内野手に真ん中外寄りのストレートをレフトへ運ばれ、フェンス直撃の適時二塁打。4回にも2死二塁で、牧原大に外角のスライダーを左前適時打され、6回には右打者の甲斐拓也捕手に“逆方向”の右翼席へ、試合を決定づける3ランを運ばれたのだった。

都市対抗以来の東京ドーム「楽しみにしていたし意気に感じていた」

プロ入り後初の、東京ドームでの登板でもあった。とはいえ、マウンドの形状や雰囲気に戸惑ったわけではない。「都市対抗以来の東京ドームのマウンドを、すごく楽しみにしていましたし、意気に感じていました。残念です」と唇をかんだ。

そもそも、東洋大時代に同期の上茶谷大河投手(DeNA)、甲斐野央投手(ソフトバンク)らの陰に隠れ、登板機会に恵まれていなかった藤井がプロに注目されるようになったのは、社会人野球のENEOSに進んでから。2020年10月のドラフトで楽天から3位指名された後、同年11月の都市対抗野球大会に出場し、1回戦にリリーフで登板して5回無失点。2回戦もチームは敗退したものの、先発し5回2/3を1失点に抑えていた。

やられたらやり返す、それができなければ生き残っていけないのがプロの世界だ。今季華々しくブレークし、オールスターにも監督推薦で初出場を果たした藤井にとって、快進撃が一息ついたここからが、真価を問われるところかもしれない。思い出の詰まった東京ドームで、ソフトバンクに初めて黒星をつけられた藤井が、今度は次回対戦へ向けて爪を研ぐ番である。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 2日の東京株式市場で日経平均株価は大幅続落し、前日終値より2216円63銭(5.81%)安い3万5909円70銭で取引を終えた。約半年ぶりに3万6千円台を割り込み、下げ幅は1987年10月の歴史的株価暴落「ブラックマンデー」に次いで2番目となった。前日の米ニューヨーク株式市場で主要な株価指数がそろって大幅に下落した流れを引き継ぎ、全面安となった。円高ドル安の流れも株価の重しとなっている。

 1日の米株式市場で、主要企業でつくるダウ工業株平均が一時、700ドル超下落した。製造業の景況感を示す指数が市場予想を下回り、景気減速への懸念が強まった。最近の株高を受け、いったん利益を確定する売りも重なって大幅な株安につながった。ダウの終値は、前日より494.82ドル(1.21%)安い4万0347.97ドル。下落は3日ぶり。

 東京市場もこの流れを受け、取引開始直後から大幅安となった。東京外国為替市場では円高ドル安の流れが続き、朝方には一時、1ドル=148円台をつけた。急速に進む円高も輸出関連株を押し下げている。

 日経平均は7月11日に終値で4万2千円台をつけ、史上最高値を更新。その後は調整局面に入り、前日までに4千円以上も値を下げていた。

 株価急落の要因について、大和証券の細井秀司氏は「米国経済の減速懸念に加え、今後も円高が進むとみた海外投資家が日本株を一気に売っている可能性がある。パニック売りだ」と話す。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

東北北部で梅雨明け 平年より5日遅い 8月の梅雨明けは11年ぶり

 

メイン画像

 

今日2日、気象庁は「東北北部が梅雨明けしたとみられる」と発表しました。平年より5日遅く、昨年より11日遅い梅雨明けとなりました。東北北部で梅雨明けが8月となったのは、2013年以来、11年ぶりです。これで、梅雨入り・梅雨明けの発表のない北海道を除き、沖縄から東北北部まで全ての地域で梅雨明けとなりました。

東北北部で梅雨明け 8月の梅雨明けは11年ぶり

 

 

画像A

 

今日2日、気象庁は「東北北部が梅雨明けしたとみられる」と発表しました。平年より5日遅く、昨年より11日遅い梅雨明けとなりました。
なお、東北北部で梅雨明けが8月となったのは、2013年以来、11年ぶりです。(2017年、2020年、2022年は特定できず)

これで、梅雨入り・梅雨明けの発表のない北海道を除き、沖縄から東北北部まで全ての地域で梅雨明けとなりました。

※梅雨は季節現象であり、梅雨の入り明けには、平均的に5日間程度の「移り変わり」の期間があります。なお、梅雨入り・梅雨明けの発表は速報値で、春から夏にかけての天候経過を考慮して再検討され、見直されることがあります。

*追記:梅雨期間降水量は、以下の通りです。

梅雨期間降水量(6月23日から8月1日まで)(速報値)
降水量(ミリ) 平年値(ミリ)
青森 314.0 155.3
秋田 408.0 246.5
盛岡 456.5 244.4

厳しい暑さが続く 梅雨明け直後の熱中症に注意

 

画像B

 

東北北部では、この先、晴れる日が多く、強烈な日差しが照りつけるでしょう。ただ、気圧の谷や湿った空気の影響を受けて、にわか雨の降る可能性があります。空模様の変化に注意してください。
最高気温は、31℃~33℃くらいで、連日厳しい暑さとなるでしょう。梅雨明け直後は、熱中症にかかりやすくなります。適切にエアコンを使用するなどして、熱中症対策を万全にしてお過ごしください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

パリ五輪で“誤審騒動”とともに注目が集まっているのが「ビデオ判定」だ。現代のスポーツ界に登場した最新のテクノロジーは、どう活用されていて、どこに課題があるのか。柔道、サッカー、ゴルフなど様々な競技の審判員に取材した『審判はつらいよ』(小学館新書)の著書があるジャーナリスト・鵜飼克郎氏がレポートする。

 

 

 * * *
 パリ五輪では、「ビデオ判定」をめぐって様々な議論が巻き起こっている。今大会のテニス会場となるクレーコートでは機器の補助が正確にはたらかないとの判断でビデオ判定が導入されておらず、審判による微妙な判定でココ・ガウフ(米国)が涙ながらに導入を訴えた。

 一方、ビデオ判定が導入されている競技でも、バスケットボール男子日本代表の八村塁がフランス戦で2つ目のアンスポーツマンライクファールを取られてコートを去った判定に対して疑問の声があがるなどしている。日本のお家芸である柔道でもビデオ判定が導入されているが、誤審が相次いだために批判が絶えない。

 とりわけ注目されたのが、柔道男子60キロ級の準々決勝で永山竜樹とフランシスコ・ガリゴス(スペイン)が対戦した試合だ。「待て」の後もガリゴスが数秒間にわたって絞め技を継続したため永山は失神。主審はガリゴスの「一本勝ち」を宣告した。判定を不服とした永山は握手を拒否して数分間畳を降りず、日本チームも「ビデオの再検証」を要求したものの受け入れられなかった。担当記者が言う。

「柔道のビデオ判定には『ジュリー』と呼ばれる審判委員が大きく関わる。1994年から制度化されていたが、ジュリー制度による判定ではたびたび騒動が起き、そのたびに運用方法が変更されてきた。現状では、主審の“技あり”の判断が映像を見ているジュリーによって“一本”に変更されるといったことはあっても、“審判の監督者”であるジュリーが介入したうえでの判定がなされているということで、競技者らの抗議により審判側が誤審を認めて判定が覆るといったかたちにはならない。チェックする人間の能力もあるが、システムとしてうまく運用できていない」

 

主審は自分の目でビデオを見ない

 国際柔道連盟試合審判規定では、「2名の試合者とは異なる国籍の3名の審判員によって裁かれる。団体戦も同様である。抽選により、中立な審判が選出される。(中略)試合場にいる主審1名は、テクニカルテーブルに座る2名の副審と無線機により繋がっている。試合に介入することができるスーパーバイザーもしくは審判委員は、ケアシステムの設置された場所に座り、主審ならびに副審と無線機により繋がっていなければならない」と規定されている。

 この規定に則り、柔道の国際試合では主審の他に副審2人がいて、ビデオ判定をする審判委員(スーパーバイザー)は3人で構成されている。試合場では主審が「始め」「待て」と声を掛けて試合を進行しているが、無線機で繋がっている副審やビデオ担当の審判委員からの指示も受けているのだという。

 そうしたなかで、柔道のビデオ判定が機能していないとの批判がなぜ出るのか。長年にわたって国際審判員を務めた正木照夫氏に聞いた。正木氏は全日本選手権に10度出場。1984年に全日本柔道連盟の審判員となり、『正木道場』を興して指導者となった後も55歳まで競技大会に出場して選手生活を続け、「柔道界の鉄人」と呼ばれたレジェンドだ。

「他の多くのスポーツでは、主審が自分の目でビデオを最終確認して判断を下しますが、柔道の場合は主審がビデオを確認せずに試合場の外にいる審判員の判定に従います。これは数の論理だとされています。(ビデオも確認している)副審が2人、ビデオ担当の審判委員が3人いるため、多数の判断が優先される。映像判定により、判定の正確さが増しているのは間違いない。特に『指導(3回で反則負け)』をめぐる判断は概ね公平性が担保されていると思います。

 ただ、永山選手の判定は主審、副審、ビデオ担当の審判委員とすべてが見逃した大誤審でした。審判団は“永山選手は『待て』がかかる前に落ちていた”と判断し、複数がいろんな立場で目と映像によって確認しているとして再チェックに応じなかった。国際柔道連盟としては、ビデオ判定までして手を尽くしたということでルール変更する考えはないということでしょうが、今後の検討課題といえるのではないか」

 2000年のシドニー五輪での100キロ超級決勝での篠原信一とダビド・ドゥイエ(フランス)戦での「世紀の誤審」により導入された柔道のビデオ判定だが、運用改善されることになるのだろうか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

イランがイスラエルの最大都市テルアビブなどへの報復攻撃を検討していると報じられました。

ニューヨーク・タイムズがイラン当局者の話として伝えたもので、イスラム組織ハマスの最高指導者・ハニヤ氏が殺害されたとの発表直後、イランの最高指導者・ハメネイ師がイスラエルへの直接攻撃を命じたとしています。

イスラエルの最大都市テルアビブや北部ハイファ周辺などにある軍事施設へのドローンやミサイルによる攻撃が検討されているということです。

また、イランが支援するイエメンやシリアなどの武装組織と連携する可能性があるとしています。

これまでのところ、イスラエル側はハニヤ氏の殺害について言及していませんが、イランは支援するハマスの指導者が自国で殺害されたことから報復を宣言しています。

さらに、ニューヨーク・タイムズは1日、イランやアメリカなど複数の当局者の話として、ハニヤ氏は宿泊施設に仕掛けられた爆発物によって殺害されたと報じました。およそ2か月前に仕掛けられ、爆発は遠隔操作によって行われたとしています。

ハニヤ氏が宿泊していたのは、イランの精鋭組織「革命防衛隊」が運営する来賓用の施設で、過去にも複数回、利用していたということです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

朝から気温がグングン上昇 午前10時までに3地点で猛暑日に

 

メイン画像

 

今日2日も、気温が速いペースで上昇。午前10時までに、北陸や東海以西の広範囲で30℃を超えて、西日本では、すでに猛暑日となっている所も。

すでに西日本の一部で猛暑日に

 

今日2日(金)も、日差しが強く、気温が朝からグングン上昇中。
午前10時までに、北陸や東海から西では広く30℃を超えています。全国で最も高くなっているのは鳥取県鳥取市と和歌山県かつらぎ町で35.2℃。鳥取県米子市も35.0℃と猛暑日になっています。
このあと、さらに気温が上がり、東海から西の地域を中心に広く猛暑日となるでしょう。

東海から九州を中心に広く猛暑日 40℃に迫る所も

 

画像B

 

最高気温は、北陸や関東から西の地域は広く35℃前後の予想。名古屋市や京都市をはじめ、東海や近畿は40℃に迫る所があるでしょう。
東北も30℃以上の地点が増えて、内陸の一部では35℃近くまで上がる予想です。北海道も所々で30℃を超えるでしょう。

室内でも、熱中症のリスクが高い状況です。適切に冷房や扇風機を使うなど、無理のないようにお過ごしください。

熱中症予防のポイント

 

画像C

 

熱中症を予防するには、以下のポイントを心がけてください。

① 日頃から、体調管理を心がけましょう。朝など時間を決めて、毎日体温を測定したり、健康状態をチェックしたりすることにより、体調の変化に気づくことができます。
② できるだけ暑さを避けて、喉が渇く前から水分補給を心がけましょう。なるべく涼しい服装を心がけ、日傘や帽子も活用するのが効果的です。入浴の前後や、起床後も、まずは水分を補給しましょう。汗を大量にかいた場合は、水分だけでなく、塩分補給も忘れないでください。
③ 暑さを我慢せず、エアコンを使って室内の温度を適度に下げましょう。室内に温度計を置き、室温を確認しながら調節するとよいでしょう。特に、換気を行う場合はこまめに再設定してください。もし、少しでも体調が悪いと感じたら、無理をしないで、自宅で静養することが必要です。高齢者や子ども、障がいのある方は、特に熱中症になりやすいので、周りの方が気を配るなど、十分ご注意ください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日8月2日(金)対象の熱中症警戒アラート 関東から沖縄の34都府県に発表

環境省と気象庁は、今日8月2日(金)を対象とした熱中症警戒アラートを関東〜九州・沖縄の34都府県に発表しました。

対象地域では特に熱中症のリスクが高くなります。こまめな水分補給を心がけるとともに、屋外での長時間の行動を避けて室内でエアコンを使用するなど、熱中症予防を万全に行ってください。

気温だけでなく暑さ指数も上昇

 

▼熱中症警戒アラートの発表状況(計32地域)
東京都(小笠原諸島) 神奈川県 長野県 山梨県 静岡県 愛知県 岐阜県 三重県 新潟県 石川県 福井県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 岡山県 広島県 島根県 鳥取県 徳島県 香川県 愛媛県 高知県 山口県 福岡県 大分県 長崎県 佐賀県 熊本県 宮崎県 鹿児島県(奄美地方除く) 沖縄本島地方 大東島地方 八重山地方

関東以西の各地は強い日差しが照りつけて気温が上がり、西日本や東海を中心に35℃以上の猛暑日のところが多く、危険な暑さとなる予想です。

熱中症警戒アラートの対象地域では暑さ指数(WBGT)も高くなり、熱中症のリスクが上昇するところがあるので、エアコンをつけたり、こまめな水分補給・塩分補給を行うなどの対策をしっかりと行ってください。十分な睡眠と栄養補給も熱中症予防の基本です。

熱中症警戒アラートとは

熱中症警戒アラートは、予想される暑さ指数(WBGT)に応じて発表される情報で、以前発表されていた高温注意情報を置き換えたものです。2021年から全国で本運用が始まりました。

環境省と気象庁は、暑さ指数が「危険」ランクの中でもさらに重要度の高い暑さ(WBGT:33以上)が予想される場合に「熱中症警戒アラート」を発表することを決めています。

暑さ指数(WBGT)とは

暑さ指数(WBGT)は国際的に用いられる指標で、人体と外気との熱のやりとり(熱収支)に着目し、気温、湿度、日射・ 輻射、風の要素から算出されます。

熱中症患者発生率との相関が気温よりも良好で、暑さ指数が「厳重警戒」ランク以上だと熱中症患者が著しく増加することがわかっています。また、暑さ指数が「危険」ランクの場合は運動は原則中止すべきとされています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

去年11月、アメリカ軍のオスプレイが鹿児島県屋久島沖で墜落した事故について、防衛省は変速機の故障と機体が異常を示したあとも操縦士が飛行を継続したことに原因があったなどとする、アメリカ側の調査結果を明らかにしました。

この事故は去年11月、山口県の岩国基地から沖縄県の嘉手納基地に向かっていたアメリカ空軍のオスプレイ「CV-22」が屋久島沖に墜落し、乗員8人が死亡したものです。

防衛省がアメリカ側から説明を受けた調査結果によりますと、事故が起きたオスプレイでは離陸してからおよそ40分後、エンジンの動力をプロペラに伝える機体左側の変速機に異常が起きたことを知らせる警告が表示されました。

通常、この警告が3回表示されると、近くの空港に速やかに着陸することになっていますが、機長はそのまま飛行を継続。その後、屋久島空港に進路を変更しましたが、着陸前に問題が起きた装置が故障し、墜落したということです。

報告書では、近くの空港に着陸するなどの安全措置をとらず、機長によるリスク管理が不十分だったことが事故につながったとしています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「パリ五輪・卓球男子シングルス・準々決勝」(1日、パリ南アリーナ)

 21年東京五輪男子団体銅メダルで、世界ランク9位の張本智和(21)=智和企画=が中国の同4位で、23年世界王者の樊振東と対戦。フルゲームの死闘の末3-4で敗れ、自身初の4強入りはならなかった。

 3-2とリードし、難敵を崖っぷちまで追い込んだ。五輪シングルスで中国人選手撃破となれば、日本勢史上初。だが、ここから逆転を許した。

 試合後、張本は「どんだけ良い試合しても悔しい。(3-3に追いつかれた時は)中国に勝つには4-3でしか勝てない。4-2では勝てないと自分に言い聞かせてやったが、最後は7-7。6ゲーム目も7-7から4本取られたので、悔しい中でも負けるべくして負けたかな。最後の4本は地力が出たのかな」と潔く負けを認めた。

 それでも、瞳には悔し涙がにじんだ。「100%出し切れたと胸を張って言えますが、彼には届かなかった。オリンピックのメダルには届かなかったのが現実。でも試合をしたのは楽しかったのでもっと強くなって4年後、帰ってきたい」。唇を震わせ、悔しさを必死に押し殺し、雪辱を誓った。

 中国勢の高い壁。あと少しで越えられなかったが、手応えもつかんだ。「この大舞台で中国の金メダリスト候補とこれだけの試合ができたのは東京大会ではなかった。4年間もっと頑張ればメダルに届くんじゃないかとやりながら思った」。激闘の疲れを見せることなく、早くも4年後を見据えていた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

日本バスケットボール協会は2日、日本のエース・八村塁が「左腓腹筋」の負傷のため、代表チームを離脱すると発表した。

 八村は7月31日(現地30日)のフランス戦後に左ふくらはぎに違和感を覚え、現地でMRI検査を実施した結果、左腓腹筋の負傷と診断されたという。離脱が決まった八村はチームメートのそれぞれの選手に思いを伝え、後を託したという。

 八村は「ケガの早期治療が必要になったため、NBA/FIBAルールに基づき、残念ながら今後のチーム帯同ができなくなりました」と協会を通じて報告。「現地で応援してくださった観客の皆様、世界中のバスケファン、そして日本のファンの皆様、本当にありがとうございました。チームメンバーと共に、日本バスケにとっても非常に良い試合ができたと思いますし、AKATSUKI JAPANの一員としてプレーできたことを誇りに感じています。いま日本代表はブラジル戦の勝利に向けて挑み続けています。引き続き、AKATSUKI JAPANへの応援をよろしくお願いいたします」とコメントした。

 日本は2戦目となったフランス戦で延長にもつれ込む大熱戦の末に惜敗し、2連敗。八村はこの試合で、第4クオーターに退場処分となるまで24得点、3リバウンドの活躍を見せていた。

 2日の1次リーグ最終戦で、決勝トーナメント進出をかけてブラジルと対戦する。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

阪神電鉄は2日、開場100周年を迎えた阪神甲子園球場(兵庫県西宮市)の「銀傘」をアルプス席まで広げる工事について、今年11月着工、2028年3月に完成予定と発表した。





 発表では、工事はプロ野球のシーズンオフに実施し、工費は150億円。完成すれば、現在は内野席に設けられている銀傘の拡張部分の面積は約3300平方メートルに及び、アルプス席の7割を覆うことになるという。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

阪神電鉄は2日、甲子園球場の銀傘をアルプススタンドまで拡張する計画に関し、その内容が固まったと発表した。2024年11月に着工し、2028年3月に竣工。工事費は約150億円で、拡張面積は3328平方メートルとなっている。

 同銀傘でアルプス席の約7割を覆うことができる見込み。プロ野球のオフシーズンを中心に工事を進めていくが、特に2026年3月以降の甲子園開催のオープン戦には、開催不可などの影響が出るとみられる。

 甲子園球場での会見に出席した阪神電鉄の谷本修取締役は「昨今の真夏の猛暑をはじめとした環境の変化に柔軟に対応していく必要がある。私ども阪神電気鉄道、阪神甲子園球場は歴史と伝統を新たな時代に紡いでいくことが使命だと考えています」と決意。同席した日本高野連の宝馨会長は「次代に向けて、新たな歩みを進められることに心より敬意を表します。大変有意義な素晴らしい計画だと感じています」と述べた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

開催中のパリ五輪で、SNSなどで出場選手への中傷が相次いでいる。日本選手団を統括する日本オリンピック委員会(JOC)は1日、「中傷などを拡散することなく、投稿に際してはマナーを守ってほしい」と大会中に異例の声明を発表した。悪質な投稿には、法的措置も検討するとしている。





 「たくさんの方から(の)厳しい言葉に傷つきました。試合前は神経質になり、繊細な心になります」。陸上女子競歩の柳井綾音(20)(立命大)は7月29日、自身のインスタグラムで被害を訴えた。メダルが有望なリレー種目に専念するため、個人種目の出場辞退を発表すると、「身勝手だ」などと非難する投稿が殺到した。これを受けて日本陸上競技連盟が、「慎重に検討した結果、連盟として判断した」と説明に追われた。

 柔道女子52キロ級の阿部 詩うた (24)(パーク24)が敗れた後に号泣したふるまいや、同57キロ級を制したカナダ代表の出口クリスタ(28)(日本生命)の戦いぶりが消極的だとして、中傷する投稿が次々に寄せられた。出口は自身のSNSに「他人が悲しくなるような言葉の矢をわざわざ放たなくても」とつづった。

 被害は海外選手にも及び、柔道男子60キロ級銅メダルの永山 竜樹りゅうじゅ (28)(SBC湘南美容クリニック)と対戦したスペイン選手のSNSには、日本語で非難のコメントが殺到した。審判が「待て」をかけた後も絞め技を続けたことに対する批判などで、永山自身が自制を呼びかける事態に発展した。

 SNSを巡り、国際オリンピック委員会(IOC)は今大会、人工知能(AI)を搭載した監視システムを導入。悪質な投稿をリアルタイムに検知し、事業者に削除などの対応を求めているが、対策が追いついていないのが現状だ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「パリ五輪・バレーボール女子・1次リーグ、日本0-3ブラジル」(1日、パリ南アリーナ)

 今大会初勝利を目指した日本だが、優勝候補の強豪・ブラジルの高さとパワーに屈して、0-3のストレートで敗戦。決勝トーナメント進出へ崖っぷちに追い込まれた。

 1次リーグは4チームずつ3組に分かれて争っており、各組2位までと、3位の中で上位2チーム(計8チーム)が決勝トーナメント進出する。順位は(1)勝利数(2)勝ち点(3)セット率(4)得点率の順番で決定する。

 セットカウント3-0か3-1で勝利した場合、勝ち点「3」、3-2の勝利なら「2」、2-3の敗戦は「1」を獲得し、その他の敗者は「0」となる。敗れてもフルセットなら勝ち点1を得られることになっている。

 日本は初戦のポーランド戦でも1-3と敗れており、ここまで勝ち点は「0」。同じくポイント「0」のケニアにセット率で上回っての3位。A組3位の米国はここまで勝ち点「3」、C組3位のオランダは「1」となっており、日本は総合ランキングで現在9位と自力では決勝トーナメントへ進出できない。

 日本が逆転で8強入りするには、3日のケニア戦で3-0か3-1で勝ち、勝ち点「3」を奪うのが最低条件。その上で、他の組の3位の動向次第となる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

日本バスケットボール協会は2日、パリ五輪代表の八村塁(レーカーズ)が左ふくらはぎの負傷でチームを離脱すると発表した。7月30日のフランス戦後に違和感を覚え、現地で検査を受けた。八村は協会を通じ、チームに同行できないことに「けがの早期治療が必要になったため、ルールに基づき、残念ながらできなくなりました」などと談話を出した。

 日本は1次リーグで2戦全敗。ここまでの戦いに「メンバーとともに、日本バスケにとっても非常に良い試合ができたと思いますし、一員としてプレーできたことを誇りに感じています」とした。2日のブラジル戦へ「引き続き、応援をよろしくお願いいたします」と呼びかけた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1日の日本選手=米大リーグ

▽カブス・今永カージナルス戦に先発し、6回3分の2を投げて2本塁打を含む10安打4失点、7奪三振。勝敗は付かず8勝2敗のまま。防御率3.09。
▽カブス・鈴木カージナルス戦に3番右翼で出場し、16号ソロ本塁打を放つなど4打数2安打1打点、1三振。打率2割7分3厘。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【カージナルス4-5xカブス】@リグレー・フィールド

日本時間8月2日、カブスは本拠地リグレー・フィールドでのカージナルス4連戦がスタート。その初戦は2点ビハインドで迎えた9回裏にカージナルスの守護神ライアン・ヘルズリーを攻略して3点を奪い、5対4で逆転サヨナラ勝ちを収めた。カブス先発の今永昇太は7回途中10安打4失点で勝ち負けつかず、3番手のネイト・ピアソンが2回1安打無失点の好リリーフで今季初勝利(1敗)をマーク。カージナルス3番手のヘルズリーはクローザーの役割を果たせず、4安打3失点と打ち込まれて4敗目(4勝)を喫した。

同地区対決4連戦の初戦は、1回表にカージナルスがポール・ゴールドシュミットの17号ソロで先制。カブスは2回裏にダンズビー・スワンソンのタイムリーで追いつくと、6回裏一死から鈴木誠也が16号ソロを放ち、勝ち越しに成功した。ところが、直後の7回表に今永がメイソン・ウィンに8号逆転2ランを被弾。今永は二死後、ゴールドシュミットに二塁打を許したところで降板し、2番手のホルヘ・ロペスがノーラン・アレナドにタイムリーを浴びて2対4とリードを広げられた。しかし、カブスは9回裏にコディ・ベリンジャーの11号ソロで1点差に詰め寄ると、二死2塁からスワンソンが同点タイムリー二塁打。さらにマイク・トークマンがレフトへのタイムリー二塁打を放ち、劇的なサヨナラ勝ちとなった。

今永は7回表二死まで91球を投げ、被安打10(うち被本塁打2)、奪三振7、与四球0、失点4という内容。チームが逆転サヨナラ勝ちを収めたため、今季3敗目は回避した(防御率3.09)。鈴木は「3番・右翼」でスタメン出場し、一時勝ち越しとなる16号ソロを放つなど、4打数2安打1打点の活躍。3試合連続のマルチ安打で今季の打撃成績は打率.273、OPS.836となっている。また、カージナルスのラーズ・ヌートバーは「7番・右翼」でスタメン出場。第1打席で今永からヒットを放ち、4打数1安打だった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

八村塁、バスケ日本代表チームを離脱…左ふくらはぎ負傷で「早期治療が必要なため」

 日本バスケットボール協会は2日、パリ五輪に参加している日本代表の八村塁(レーカーズ)が、左ふくらはぎの負傷により、チームから離脱すると発表した。7月30日のフランス戦後に違和感を訴え、現地でMRI検査を受け、左 腓腹ひふく 筋の負傷と診断された。八村は「早期治療が必要なため、残念ながらチーム帯同ができなくなりました。応援してくれた日本のファンの皆様、本当にありがとうございました」とコメントした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◇パリオリンピック2024 バドミントン混合ダブルス準決勝(大会7日目=現地時間1日 ポルト・ド・ラ・シャペル・アリーナ)

東京オリンピック銅メダルの渡辺勇大選手と東野有紗選手の“ワタガシペア”が世界ランキング1位・中国の鄭思維選手と黄雅瓊選手ペアと対戦。第1ゲームを14-21で落とすと、第2ゲームも中国ペアの力強いショットに押し込まれ15-21で敗れました。

ワタガシペアは日本時間8月2日の午後10時から3位決定戦で世界ランキング2位の韓国代表ソ スンジェ選手とチェ ユジュン選手ペアと戦います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◇パリオリンピック2024 バドミントン女子シングルス1回戦(大会7日目=現地時間1日 ポルト・ド・ラ・シャペル・アリーナ)

バドミントン女子シングルスで山口茜選手と大堀彩選手が準々決勝進出を決めました。

決勝トーナメント1回戦でタイのスパニダー・ゲートーン選手と対戦した山口茜選手は、第1ゲーム、多彩なショットで6連続ポイントを奪うなど相手を圧倒。21対6奪います。

第2ゲームは序盤、6連続ポイントを奪われるなど苦戦します。それでもインターバル明けに一気に逆転すると、そのまま流れに乗り、第2ゲームも21対13で奪った山口選手が1回戦を突破しました。

また大堀彩選手は第1ゲームを奪われる苦しい展開。それでも第2ゲームでは、コーナーへのショットが多く決まり制しました。

そして点の取り合いとなった第3ゲーム。両者譲らず一進一退の攻防となります。先にマッチポイントを迎えたのはヨ選手でしたが、ここで大堀選手が踏ん張りデュース。22対22になった場面で大堀選手がポイントを奪い、マッチポイントを迎えると、最後は相手のショットがアウトになり24対22で勝利した大堀選手。勝った瞬間、床に倒れ込み喜びを爆発させました。

この結果、山口選手は、準々決勝で世界ランキング1位のアン セヨン選手と対戦。大堀選手はリオオリンピックで金メダルを獲得したスペインのカロリナ・マリン選手と対戦することが決まりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

連日、熱い戦いが繰り広げられているパリ五輪。その一方で、選手らが大会期間中に生活する選手村については冷ややかな声が続出している。

 

パリ五輪は“史上最も環境にやさしい大会”をうたっています。そのため、各部屋にエアコンが未設置。酷暑対策として、日本やアメリカ、イギリスなどは実費で簡易エアコンを配備しました。また、移動のバスにもエアコンがなく、“サウナだ”と苦情を言う選手もいます。韓国の競泳選手6人は選手村を離れて会場近くのホテルに移動しました」(スポーツ紙記者、以下同)

身体が資本のアスリートにとっては死活問題

 一方で、ラグビー7人制男子の日本代表選手が選手村で結婚指輪やネックレス、現金など合計3000ユーロ(約50万円)相当が盗まれる事件が発生

 オーストラリアのホッケーチームのコーチも、開会式前日に部屋からクレジットカードを盗まれ、900ユーロ(約15万円)を不正利用されるという被害も発生した。

 選手にとって、あまりいい環境とは言えない状況のパリ選手村。食事に関しても不満の声が多数上がっているようで……。

ドイツ代表の選手から“控えめに言って食事のレベルは最悪”と言われてしまうほど。混雑する時間帯では、待ち時間が多く、座席数が少ないため席に座るのもひと苦労のよう。大会組織委員会が、今大会の目標として、野菜を2倍提供することを掲げている影響で、肉類や卵料理が不足することもあり、“選手が求めるメニューや量ではない”と批判されています。身体が資本のアスリートにとっては死活問題です

 パリ五輪の“惨事”に、選手の中には前回大会である東京五輪を懐かしむ人も出てきている。

東京五輪では3000席のメインダイニングが用意され、日本食ほか、世界各国の料理など、700種類ほどが24時間提供されました。餃子やカレー、おにぎり、寿司、お好み焼きなどが人気。SNSに料理を絶賛する動画をアップする選手もいました。イギリス代表選手は、そんな東京五輪と今回のパリ五輪を比較して“パリの食事は前回大会よりも格段に悪い”と不満を漏らしていました。大会組織委員会は選手からの要望を受け、改善に励んではいるようです

 イギリスは選手村とは別にあるパフォーマンスロッジに自国のシェフを呼び、食事の提供を開始。多くのイギリス代表選手がそこで食べることを選んでいるという。

 世界三大料理にも数えられ、“美食の国”と呼ばれるフランス。一方でイギリスの料理は“イマイチ”と言われてしまうこともしばしば。

 そんなイギリスがフランスに自国のシェフを連れてきたということで、ネット上では、

《イギリス人が自国のシェフ連れてくるレベル》

 と皮肉を込めて批判される事態になっている。

 環境に配慮するのはいいが、主役であるアスリートにもっと気を配ってほしい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


※一部勝手にコピペ&割愛いたしました🙇💦



※また、敬称を省略させていただきました🙇💦💦