育児の悩み〜海外編〜親子留学ってどうなのか? | ドイツでキングボンビーsの子育て

ドイツでキングボンビーsの子育て

反抗期真っ盛りの長男をはじめとする3人の母。2009年からアメブロ開始。

2018からはドイツでの生活、子供達の記録と、ときどき自分のこと。

慣れない海外生活で奮闘&空回りしながらなんとか生きてます! 

以前の名前「ベリー♪ベリー♪」



 よく、子供たちは言語習得が早いとか簡単だ!言われるが、真実でもあるが、嘘だとも言える。

我が家の3人の子供(当時、8、4、2歳)の話だが・・・

当時、ドイツ語もよりも英語の方がハードルが低いと思ったし住む期間も一年半くらいの予定だったので、イギリス式インターに入れた8歳の言語習得には、めちゃくちゃ苦労した!!

(当時は、短期間だからと自費でインター入れたのだ。)

もちろん、日本でいわゆる「英会話」には幼稚園の頃から通っていたし、DVDを見せたりもしたが、全くもって無意味だった?というほど、そんなレベルでは通用しなかった。

 

4歳だった次男は、言語ができなくても友達と遊べたし、一ヶ月もしたら、アウトプットも始めたが。

それは彼のキャラクターと年齢によるものが大きいと思うし、内容が「遊び」だからだ。

 

長男は、学校の内容が「勉強」だったから、全然違った。

一概に「子供の言語取得は簡単」とは言えない、と知った。

 

本当に苦労した。親子して何度も泣いた。めちゃくちゃ辛かった。

私自身、英語が話せなかったし、話せ無いのに、勉強もしなったし、基本的に「逃げる」マインドが良くなかったと反省しているが。。。

 

 

最近、コロナも落ち着き「親子留学」とかもよく見聞きするようになったが、子供のキャラや年齢の壁は本当に大きい。

具体的な内容に関しては、また書くが、勉強で使う用語を聞けて書け無いと授業を受けられない。

 

そして、そのうち、「勉強がわからない」→「集中できない、授業がつまらない」→「先生に怒られる」→「自暴自棄」「友達もできない」のような悪循環に陥るのだ。

 

ちなみに、この小さな街にも最近、ドイツのモンテッソーリ教育を受けさせたくて親子留学をしてきた人がいるが。。。

相当大変で、すでに心が折れかけているようだ。

 

何より、子供が「日本に帰りたい」と言い出しているそうだ。

 

彼女は、ネットで成功した「親子留学」の人の記事を見て、その人にコンサルを受けたとか言っていた。

失敗して帰国したパターンの人は書か無いし、記事も埋もれるので、残るのは「成功したパターン」だが、親子で移住ってそんな簡単なもんじゃない。

 

子供を父親から引き離してしまうことにもなる。気軽に会える距離ではないし、ドイツは義務教育が始まると、理由なしに学校は休め無いので(旅行に行くと、空港警察に罰金取られる)

 

国際結婚と違って、その国の文化もわから無いしね。

文化って関係なくない?と思われることもあるが、街を歩いていて、「あれ、何のイベントなんだろう」とか「何の祝日なんだろう」とかわから無いのは、時々、孤独になる。日本にも四季に合わせた行事があるように、ドイツにも地域による行事は色々ある。祖父母や親戚に可愛がられる体験も含め、環境が子供の成長に与える影響は大きいと思う。