あちゃも(ブログ主)は、
幼稚園教諭を2年したあと、
保育士として、15年ほど勤務してきました。
そして、軽度のADHD(グレーゾーン)があります。

子ども(にゃーさん)は、現在小学校2年生
軽度のADHDと自閉傾向(共にグレーゾーン)
のある子です

夫も、おそらくグレーゾーン…

このブログでは、、、

リアルタイムではなく、過去のことを振り返りながら、主にグレーゾーン親子の問題や工夫などを
書いていけたら、、、と思います

こちらは初投稿のブログを抜粋したので、詳細は『はじめまして』の記事をご覧ください💦




リアルタイム宿題が終わらない

シーズン2!?ゲロー

進捗状況まとめ


半年前くらいに訪れた、宿題終わらないシーズン。

それが再来してシーズン2真っ只中、、、ゲロー

なにか対策を、、、、

と情報を色々集めまして、


①頭の切り替え時間を設ける
②友達と宿題しよう!
③スタンプ制再開
④休憩やおやつタイムを小刻みに
⑤帰宅後のルーティンの見直し

などなど、、、

とりあえず集めた情報を元に

少しずつ試してみることにしました

今回は進捗状況のまとめ、、、


①から⑤まで、色々試してみて、、、


一番効果あり!なのは、

②友達と宿題をしよう!でした。

お互いに触発し合いながら、集中して取り組めるのはすごいこと。「集中してこんなに早くできた!」という達成感も得られて確かによかった!


でも。前々回にも書いたけど、やっぱり毎日は無理だから、他の方法が重要!

そして、お友達とやるのは楽しいこともあって、お互いに気になりすぎて集中できないときもありました。そりゃそうよね笑い泣き

だから、②の方法は、たまのごほうび的な感じになるかな?と思います。


そして、まさかの弊害もありました滝汗

「お友達と宿題をすると、30分くらいで宿題が終わる!」という達成感と自信を感じたにゃーさん。それはよかった!が。

その後の日々のなかで、、、

「集中すれば30分で宿題おわるもん!」

が口癖に。


うん。集中すれば。ね真顔

(毎度集中しなくて終わらないんだけどね。

毎回平均で1時間以上かかってるけどね)


そして、どうなるかというと。

公園に行く約束をしていた日。

(16時30分を過ぎたら公園には行けないルールです。)

一向に宿題をする気配のないにゃーさん。

遅くとも15時30分には宿題を始めないと16時30分には終わりません。


15時30分前。

あんぐり「公園いく約束したのよね?そろそろ始めないと宿題終わらないよ?」

ニヤリ「公園行くよー!この間も集中すれば30分でおわったから、今日も集中すれば30分でおわるもん!」

ニコニコ「そうだねぇ、今からやったら公園も早めに行けるね!」

ニヤリ「うーん(上の空の返事)」


ちょっと待ってからまた声をかけて、おなじやり取りが繰り返され、、、そして16時前。


あんぐり「もう16時だよ?宿題終わらなくなっちゃうよ!?」

びっくり「あ!公園行くんだった!!」

となんとか切り替えて宿題をやり始めますが、、、集中できない、、、


ちょっと書いてお話しして、

またちょっと書いて他のことが気になり、

またちょっと書いてボーッとして、、、

集中力、どっかに落としてきたかな?ってくらい

集中できない!時っ感タイマーも意味なし!


そして、宿題が終わらぬまま16時30分を過ぎてしまい、「もう公園だめ?ショボーン」となるという、、、

(おまけするときもあるけど、ルールを守ることも必要なので、だめ。ということも多いです)


漢字ドリルの宿題が厄介なので、そこに一番時間がかかる。そして、あまり好きでないからこそ集中できない。。。

漢字ドリルの宿題が終われば算数のプリントと、音読、計算カード!

算数は好きだから、算数のプリントならすぐ終わる(これが漢字のプリントだと時間かかる、、、)

音読と計算カードはまぁ、早めに終わる、、、

かといって、

「算数プリントからやろう?」と言っても、

どうやら本人のなかで「漢字ドリルから」と

ルーティンのようなものが決まっているよう

なので、順番を変えるのを嫌がる。。。


ほんと、集中すれば、確かに30~40分で終わる内容。

途中気が散ってたら、1時間は軽く越える、、、←ここを、にゃーさんは考えてない。

というか考えられないのかもしれない。滝汗


なぜなら。「最短時間で見積もりがち」だから。

これ、私の特性とおなじで、「最短時間でできる!」という経験があると、その最短時間で見積もってしまって、予備時間みたいなのをとらないんです。(考えられない、考えない)

例えば出勤や待ち合わせなど、

「この時間に家を出たら間に合うからいっかー」

と、なってしまう

これで、道中工事で迂回しなきゃならないとか、信号で止まっちゃう。そしたら遅れるかも!!

とか考えてない。(知らないところへ行くときは多く見積もるけど、知ってるところまでは最短時間で考えてしまうので、結果的に遅れることがある)


大人になって色々経験してやっと「多めに時間を見積もる」が多少できるようになった私。

それでもギリギリになることも多く、遅れてしまうとかやらかすことは多い。

もしかしたら、にゃーさんも同じかもしれない💦


なので、色々対策をとってやってはいるけど、、、私が未だ改善できてない。というか、苦手すぎるところだから、なかなか難しい。

そして、にゃーさん自身、時計の読み方や時間感覚とかもまだまだ勉強途中で発展途上。なので、

仕方ないのないことでもある、、、


とはいえ、

「集中すれば、30分で終わるもーん」ニヤリ

の天狗鼻状態も困るので。ある程度の失敗経験もしつつ、自分でどれくらい時間があればできるのか。という感覚をつかんでいってもらえたらなぁと思ってます。(まあ、2年生には難しいことかもしれないから様子みつつですが)


これが成功体験からのまさかの弊害でしたゲロー


結局、、、

①頭の切り替え時間を設ける

②友達と宿題しよう!

③スタンプ制再開

④休憩やおやつタイムを小刻みに

⑤帰宅後のルーティンの見直し

②は、たまのごほうびとして。

他の①③④⑤を本人に合う形にしながら、

併用しつつお試ししています


①の切り替え時間は、その日の様子をみつつ、アイス(おやつ)タイムで切り替えをはかる

③のスタンプ制は再開して、おこづかいに反映されるのでスタンプ1つの金額も書き出して目に見える形で表示

④集中する時間を一緒に決めて、タイマーではかる。休憩時間は短時間で。(秒針を使うのも効果的だったので、お茶を飲む、トイレに行くなど、30秒~3分以内で休憩)

⑤のルーティン

帰宅→手洗いうがい→アイス(おやつ)タイム→

宿題準備→宿題がよさそうなので、継続。


日々、本人の疲れ具合も気分も全然違うので、毎回うまくいくとき、いかないときはもちろんあります。

かと思えば、急にスイッチが入って、30分で終わらせることもあります。ポーン

このスイッチ、神出鬼没かつ、いつ発動するかもわからない、、、、

見えるところにほしい~笑い泣き笑い泣き笑い泣き


あと半月もすれば夏休み。

もはや、宿題が終わらないどころか、宿題ストライキを起こしそうな予感すらする、、、滝汗


「宿題はゲームで言うアイテム集めと一緒なんだよ(なりたい職業とか夢を叶えるには今の勉強は必要であること。ゲームでたくさんアイテムを集めるとやりたいことができたりレベルが上がるのと同じで、勉強、宿題をすると、なりたい夢に近づいていく。と言う意味らしい)」と、宿題をやる必要性を伝えるのも効果あるよ。とアドバイスも頂いたので、、、

そんなことも伝えながら、今回の対策を使いつつ取り組んで行けたら、、、と、思います。


いつになったらシーズン2が終わるのか、、、

夏休みでリセットされたらいいなぁ、、、デレデレ