あちゃも(ブログ主)は、
幼稚園教諭を2年したあと、
保育士として、15年ほど勤務してきました。
そして、軽度のADHD(グレーゾーン)があります。

子ども(にゃーさん)は、現在小学校一年生
軽度のADHDと自閉傾向(共にグレーゾーン)
のある女の子です

夫も、おそらくグレーゾーン…

このブログでは、、、

リアルタイムではなく、過去のことを振り返りながら、主にグレーゾーン親子の問題や工夫などを
書いていけたら、、、と思います

こちらは初投稿のブログを抜粋したので、詳細は『はじめまして』の記事をご覧ください💦


こんにちは👋😃

今回は、元保育士のあるある?

を、書こうかと思います


リアルタイム「宿題が終わらない」は

いまだ悪戦苦闘中、、、

先週は、とうとうあちゃもがブチギレて

頭を冷やす!という名のプチプチ家出を

しました(-ω-;)


そのお話はまたいずれ、、、😆

いまだ悪戦苦闘中なので(-ω-;)

リアルタイム過ぎて

アウトプットしながら怒りが

こみ上げてくることもありまして、、、

ちょっと頭冷えてから投稿します(^ー^)


さて、保育士あるある?

なかったらごめんなさい🙇‍♀️💦


私が言われたこと多い

「保育士してるから

子育て楽勝ねー!」ニヤニヤ


ニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコ

これ、子育て経験のあるご年配の方から、

お若いお母様がた(保護者)、義父母など、

いろんな方に言われましたが、、、、


んな分けねーんだわムキー

保育士(私は早朝~19時半まで勤務してました)

っていっても、仕事。

我が子の子育ては私事

保育園で全部経験してるように思うのかな、、、

子育ての経験ある方はわかると思いますが、、、

そして、乳児院などにお勤めの方は

ご経験あるかもですが、、、


普通に保育士やってて、

朝から晩まで子ども育ててませんから(-ω-;)

0歳児保育も経験しましたが。。。


夜中の3時間おきの授乳→

保育園、基本的に夜空いてません

私の母乳の出が悪いので昼間は搾乳

夜はミルクでした

眠いなかミルク作って寝ながらあげて…

仕事でそんな経験してません

この時つくづく

「これが母ってことなんだなぁ

仕事とはちがうなぁ」と

ぼんやり考えたのを覚えています😅


沐浴が入浴に変わる頃→

保育園で沐浴はするけどさ、、、

保育士は一緒にお風呂入らんよね(-ω-;)


その時の私の頭のなか、、、

母子一緒に入浴!?

夫遅番じゃん!!!

私一人でやらんといけん!

何をどこにセッティング!?

私が洗ってるとき、

にゃーさんどこで待機させる!?

どの順番でなにをどうやる!?


もう、考えてるだけで頭から煙でそう魂が抜ける

子どもが同い年の先輩(今でも心の支えの先輩)

に沢山沢山相談して

職場でも他の子育て経験ある保育士に

沢山相談してなんとか入浴に慣れていきました…


離乳食作り→

保育園は、給食の先生が作ってくださってた

なので、作った経験なんかない!笑い泣き

時期とか、与える順番とか

与えかたのコツとか、そんなのはできる

でも、すぐ作れんて。

離乳食の作り方の本を買い漁り、

やっぱり前述の先輩から情報をいただき、

時には職場でも子どもたちの献立や

配布するお手紙からリサーチ


子育てで出てくる

いろんな悩み→

もう思い出せませんが、、、色々悩んだ、、、

先輩にも、にゃーさんの保育園の先生にも

沢山助けてもらったんです

感謝してもしきれない…泣くうさぎ


ほれ!これのどこが

保育士は子育て楽勝じゃ!💢

と、これを言ってくれた皆さんに

伝えたい、、、


仕事でお世話をする子どもたちは

どんなに大切に愛情を込めて接して

お世話をしても、どうやっても他人。

その子のお母様、お父様には到底敵いません。


でも、、、我が子は?

我が子は私のお腹から生まれてきた

大切な大切な宝物

にゃーさんの保育園の先生の愛情にだって

負けない愛情がある

だからこそ、悩みも深いし、厳しくもなる


保育士だから子育て楽勝。なのではなく、

保育士だからこそ

いろんな面が気になってしまって

考えすぎて悩むのです悲しい


余談ですが、、、


保育士のなかでよく言われる

「保育士や教師の子どもはどこか変」

という言葉。

ご存知ですか??


保育園や幼稚園、学校にいる子どもたちの親が、

保育士、幼稚園教諭、学校教諭だと

生じる違和感があるんです


なぜならば、、、

保育園、幼稚園、学校それぞれ「先生」がいる。


帰宅後は、家で「親」との関わりがある。

この「親」が保育士、教師(幼稚園、学校)

以外ならば「親」としての関わりができる


でも、、、

保育士や教師は、「親」であると共に

「保育士、教師」がついて回る

どうしても我が子と関わるときに

「保育士、教師」の視点が出てくるんです


そうすると、子どもにとっては、

保育園、幼稚園、学校にも「先生」がいる。

家に帰っても親なんだけど「先生」がいる。

そんな状況になるわけです


なので、

子どもが窮屈さを感じていたり、

かまってちゃん(甘えたい)だったり、

変にひねくれてたり、

どこか満たされてなかったり

などなど違和感が生じることがあります

(もちろん、保育士、教師ではない方の

お子さんでも起こりうることです)


注意

保育士、教師の親、子どもが全員が全員

そういうわけではありません

そうでないことも多いです

そして、、私の経験や先輩方との話なので

個人的見解でしかありません

お気を悪くしてしまった方が

いらっしゃいましたら申し訳ありません💦



そして、うちのにゃーさんもその一人…

厳しく育ててしまったことは否めません…

そして、私が気になりすぎたばかりに、

グレーゾーンということがわかりました


結果的に、わかって安心しました

それと同時に、なんとも言えぬ不安感も

抱きました

(これも色々ありましたので、また後日に)


話がそれてしまいました💦

(よくそれる、、、驚きすみません😣💦⤵️)



その他のあるあるは、、、


保育園の外で子どもや保護者にあうと、、、

全力で「○○先生ー!」と呼ばれる

(嬉しいけど恥ずかしい照れ)

保護者の後ろに隠れてこっそりバイバイ👋

(保護者が申し訳なさそう笑い泣き)

特に乳児は保護者がお声かけして

くださるのですが…

子どもは「誰だっけ?」とキョトン顔うさぎ

(またまた保護者が申し訳なさそう😅)

元気な子は突撃してくる

(よしこいっ!って思わず構える🤣)

我が子を抱っこしている時に遭遇すると、

「えっ…先生、お母さんだったの!?」

と保育園の子どもが衝撃を受けて質問責め

(保護者も我が子を可愛がってくださる)


保育園にて、、、、

面談やお迎えの会話で濃いめの家庭事情を

耳にする。もしくは相談される。びっくり

(申し訳ないことに聞くしかできない…)

子どもから夫婦喧嘩を聞く。はよくあるけど、、、

夜の情事を目撃したらしい純粋な2歳児に

「お父さんとお母さんが体操してたのー!」

「こうやって!」と、

動きつきでご丁寧に教えてくれるガーン

(これは一人しかであったことないけど、、、

強烈すぎて忘れられない、、、

これあるあるですか!?🤣)

私が妊娠したことがわかり、

まだ誰にも伝えてないときに

「先生のお腹のなかに赤ちゃんいるよ!

女の子!!」と。教えてくれる。

(妊娠がわかるのもすごいけど、、、

本当に女の子でした、、、びっくり)


産院でのあるあるはまた次回に。

ひとまず保育士あるある?

でした


他にもあったような気がするのですが、、、

忘れてしまったのて思い出したら書きます💦

読んでいただきありがとうございました!