神輿渡御神事(しんよとぎょしんじ) | たまっちのお写ン歩ブログ

たまっちのお写ン歩ブログ

 健康の為、毎日のカメラライフを楽しんでおります。

イメージ 1

イメージ 2
  5月5日の熱田神宮は、神剣還座の故事による神事「神輿渡御神事」があり、
  子供たちの写生大会もあって、境内は大変賑わっていました。



イメージ 3

イメージ 4
  10時から神輿渡御神事が始まり、神楽殿前と本殿前で祝詞があげられ出発、
  神剣が当神宮に還った故事にゆかりのある神事です。



イメージ 5

イメージ 6
王朝絵巻さながらの装束を着けた約100名の奉仕者が御神宝をささげ持ち。



イメージ 7

イメージ 8
神輿を中心に行列を整え、本宮から正参道を経て。



イメージ 9

イメージ 10
  南門を出てぐるりとまわって、鎮皇門跡(ちんこうもんあと・現在の西門)
  へと進みます。



イメージ 11

イメージ 12
  西門前では、また祝詞があげられ、神楽が舞われ、榊を奉じて祭典は終了、
  また本宮へ行列が戻って、12時前に終了しました。

  神宮のHPによれば
  「酔笑人神事(えようどしんじ)の翌日に行われる神剣還座の故事に由来する
  神事です。天智天皇朱鳥元年(686年)、神剣が当神宮に還座された際
  「都を離れ熱田に幸すれど、永く皇居を鎮め守らん」との神託(しんたく)に
  もとづくもので、「神約祭(しんやくさい)」とも称されます。神輿を中心に
  行列を整え、本宮から正参道を経て鎮皇門跡(ちんこうもんあと・現在の西門)
  へと進まれ、皇居を護り鎮める祭典です」