舞楽神事(ぶがくしんじ) | たまっちのお写ン歩ブログ

たまっちのお写ン歩ブログ

 健康の為、毎日のカメラライフを楽しんでおります。

イメージ 1

イメージ 2
  新緑に映える熱田神宮、5月1日は神楽殿前庭の朱塗の高舞台で
  「舞楽神事」が奉納され、今年も撮影に行ってきました。



イメージ 3

イメージ 4
  一番人気の「胡蝶(こちょう)」の舞い。
  4人の舞人は山吹を挿した天冠を被り、萌黄色の袍を着け、背中に極彩色の
  蝶の羽根をつけ、



イメージ 5

イメージ 6
右手に山吹の花を持って、あたかも蝶が花から花へと飛び戯れる様を表した童舞です。



イメージ 7

イメージ 8
その舞振りは神苑の新緑に映えて美しく、大勢の拝観者を王朝絵巻の世界へ誘って。



イメージ 9

イメージ 10
舞終わってほっとしたのでしょう、笑顔が可愛かった4人の舞人でした。



イメージ 11

イメージ 12
  平安時代初期頃にはすでに熱田神宮で行われていたこの神事は、
  拝観者を絢爛優美の世界に誘い。



イメージ 13

イメージ 14
  演目は、振鉾(えんぶ)・萬歳楽(まんざいらく)・延喜楽(えんぎらく)
  喜春楽(きしゅんらく)・敷手(しきて)・胡蝶(こちょう)・還城楽(げんじょうらく)
  抜頭(ばとう)・長慶子(ちょうげいし)の計9曲でした。