先日受けた人間ドック、、
何か
さっきふと思い出した事が、、、😱🤦♀️
肺機能検査の時に1回目
???
という結果になって、
もう一回やらされたの思い出した、、
検査の方に
「うーん、普通はもっと
ビューンって数値がいくんだけどなあ」って、、、
結局2回目も
「うーん」的な感じで終わったの
思い出した😱😱😱😱
胃カメラに気をとられすぎてて
すっかり忘れていたけど
今思い返すとやばいかも😰!!??
そもそも肺機能検査とは??
チャットGPTに聞いてみたよ。
↓↓↓
人間ドックで行われる 肺機能検査(スパイロメトリー) とは、肺がどれくらい空気を取り込んだり吐き出したりできるかを調べる検査です。
肺の「容量」や「換気能力」を数値化することで、肺や気道の異常を早期に発見できます。
🔍 検査方法
- マウスピースを口にくわえ、鼻をクリップで塞ぐ
- 指示に従って「深呼吸」や「一気に息を吐く」などを行う
- 専用機械(スパイロメーター)が空気の量や速度を記録
📊 主に測定する項目
- 肺活量(VC, FVC)
最大限吸ってから吐き出せる空気の量 - 1秒量(FEV1)
力いっぱい吐いた最初の1秒間で吐き出せる空気の量 - 1秒率(FEV1%)
1秒量 ÷ 肺活量 × 100
→ 気道の狭さの指標
🩺 わかること
- 慢性閉塞性肺疾患(COPD)(喫煙者に多い)
- 喘息
- 肺気腫
- 間質性肺疾患 など
✅ メリット
- 息切れや咳の原因を客観的に数値で確認できる
- 自覚症状が出る前に異常を発見できる
- 禁煙や生活改善の効果をチェックできる
たしかに最近
呼吸が浅いように
感じていた、、
うわー、、、なんか嫌な予感がします、、
どうしましょう😰
心配性のわたくしですから、、
結果来るまで
精神的に辛い🥵
今も気になり出して
呼吸に
意識取られ過ぎて
上手く呼吸出来ない😰
考え過ぎて具合悪くなりそう、、、