【GW京都・滋賀琵琶湖旅行⑩】伏見稲荷大社.*5月3日稲穂祭(還幸祭)のパレードに遭遇 | ..*..気ままに楽しむ..*..

..*..気ままに楽しむ..*..

ローズ、パール、レース好きの2boysのアラフォー母です。都内勤務フルタイムワーママ。最近は新築戸建てにお引越し→ガーデニングや美味しいもの大好き、ワーママの日常を綴っています。

清水寺からバスと電車を

乗り継ぎ無事伏見稲荷大社へ到着しました。


昼過ぎだったのですが、

なんだか凄い人で

身動き取れず、、



何かと思ったら

ちょうど12時半から美しく飾られた30数台の供奉列奉賛列を従えた5基の御神輿が、出発するところでした。

アナウンスで

本日は稲荷祭(還幸祭)とのことで

なんともgoodタイミングで

拝見する事ができました。


(ディズニーのパレードみたいでした😆)



パレードが終わると一斉に

人々が動く。

皆一斉に桜門に向かいます。



もうここはテーマパークの混み具合。

GWのディズニーと一緒。



桜門前のおつかいの阿吽の狐様。

鍵を咥えて鎮座しています。





御朱印や、

清め砂をGET。

家の四方に撒くと良いみたいです。







ここからは

千本鳥居。稲荷山まで

向かいたいです。













そうそう。

確かここから↓

空気が一気に変わりました。

同じところでそのように感じた方いますか?






ドンドン

山道登っていきます。






途中

抹茶アイスで休憩



続く