おはようございます〜
ぼっちでバスツアー参加記事の
続きとなります
館山のなぎさ食堂で
昼食をいただいた後は
本来、一国に一宮ですが、
洲崎神社には、安房神社の祭神である
天太玉命の后神「天比理刀咩命」が
祀られているので、
安房神社とは夫婦の関係にある神社なのだそうです。
そのためからどうかは定かでありませんが、
洲崎神社は昔から「結婚・恋愛」や「安産」
「家内安全」のご利益があるそうですよ💓
拝殿に行くまでにこんな階段を登ります。
この景色!
晴れていたら富士山も見えたでしょう。
この圧巻の景色
茨城の大洗の磯前神社を思い出します。
もうこの時は海🌊近くは
立っていられないくらいの
風の強さでした。
素晴らしい眺め。
良い氣が流れていると
感じます。
この日は特別に
神職様がいらっしゃって
御朱印を書いてくださるとのことで
御朱印帳を添乗員さんがまとめてくださり
書いてくださいました!
(普段は書き置きと言っていたかな)
洲崎神社は
海側にも鳥居が⛩️あり
海の方へも脚を運びます
もうこの時は
荒波で倒れそうなくらい
風が強かったです🥲
御神石🪨。2.5mもあるそうです。
天気の良い日に
のんびり訪れたい場所となりました。
開運バスツアーもこれでおしまい!
東京駅に到着は16時半です!
これ、夕飯や、夕飯の支度に間に合う時間で
スケジュールが組まれているのかな、
と思ったくらい、完璧のタイムスケジュールでした!
帰りは夕日を眺め
海ほたるに寄り、無事東京駅へ到着しました。
渋滞で大幅なタイムロスもなく、
帰りもほぼ定時刻に着きました〜
ブラボ〜👏
ぼっちバスツアーとても快適でした!
開運バスツアーは
私のような初めて参加の人には
特におすすめです〜✨