こんばんは〜
今回中華街では若者に混ざって色々40代おばさん頑張ってみました、続きをどうぞ〜
まずは山下公園の続きから〜
ネモフィラちゃん畑も広がっていましたよ〜
今年も我が家のプランターではプラチナシリーズネモフィラちゃんの種を採取出来そうです
のんびりな時間が
流れます
ずーっと横浜方面に歩いていきますよ〜
山下公園西側まで到着
ウォーキングが
良い運動になりますね
インド水塔とても存在感がありました
その横には
新しくできた施設がありました
その名も「ザ・ワーフ・ハウス」
レストランや足湯が楽しめるそうです
朝は9時から朝食もやっていました
海を見ながらの朝食最高でしょうね
さて
ブレイクタイムで
横浜中華街もご紹介いたします〜
お目当ての馬さんのお店で食事したかったのですが
10時台でこの列です、、
諦めました
横浜中華街今や
食べ歩きの街になっていました
若者が多くってどのお店も皆列をなしていました
馬さんのお店にも入れないし
小腹が空いたので
若者に混じって40代おばさんも頑張って食べ歩きに挑戦!(歩き食べはNG🙅♀️です、皆、マナーを守っていました)
こちらは飲む肉汁!!!
中華街名物「大籠包」です!!
インスタ映えします
若者に混じって溢れ出す肉汁を
チュウチュウ
ストローで食べていきます笑
↓引用しています
エンジンがかかってきました!笑
どんどん食べ歩きにトライします!笑
こちらもインスタ映え上位ランクインの台湾から来た唐揚げだそうです!
これが手のひらサイズでめちゃめちゃでっかいんです、
でっかくて平べったい唐揚げです
どんどん行きたいところですが
おばさん少し無理し過ぎたので
(立ちっぱなし腰が痛い笑)
重慶飯店のフカヒレに落ち着きました笑
プリンプリンのエビとホタテも美味しかったです
恵比寿の筑紫楼を思い出しました
また機会があったら行きたいですね
というわけで、
なんだかんだ言っても中華街の食べ歩き、活気があってとても楽しかったです!そして美味しい!並ぶのも醍醐味で楽しかったです!
この日は山下公園前スタートのパレードもありました
天気も良くてよかったです
頑張ってパフォーマンスされていた学生さん達姿を見てちょっとウルっとしてしまいました
歳を重ねるにつれて涙もろくなります
この日は
元町・中華街駅も
このありさま
GWに行かれる方は早め早めの行動を
オススメいたします
最後は
お気に入り画像の
お花ちゃん達で締めましょうか
長々とお付き合いくださり
ありがとうございました
本日もお読みくださり
ありがとうございました〜