ワクチンパニックになって分かったガーデニングの癒しと効果をお伝えしたい② | ..*..アラフォーワーママ..るびぃのblog..*..

..*..アラフォーワーママ..るびぃのblog..*..

ローズ、パール、レース好きの2boysのアラフォー母。都内勤務フルタイムワーママ。最近は新築戸建てにお引越し→ガーデニングや美味しいもの大好き、ワーママの日常を綴っています。

私は念願の戸建てに引っ越したら、

お庭でガーデニングをやってみたい

という夢がありました





その後



緑の多い場所にある

子供達の学校からより近い、

念願の戸建てに引っ越しました

それはそれは小さいお庭ですが

ガーデニングも楽しめそうでした










その数ヶ月後です








コロナが

世界を襲いました








行動制限を余儀なくされましたね












しかし

そんな中で






自宅で楽しめる

花や野菜を育てる方が多くなりました






都会を離れて

自然や緑、お花に

癒しを求める人が多くなりました







私も待ってましたと

言わんばかりに

ガーデニングや

初めての家庭菜園もはじめました






一斉休校中の子供と一緒に

ワクワクしながらはじめたのを

覚えています







結局

良くも悪くも

ガーデニングや家庭菜園がこのご時世に

凄くマッチしました







以前は都会のど真ん中に近い場所

住んでおりましたから








あのタイミングで

緑が多いこちらの場所に

引っ越しができたことは

もう神様にも感謝するしかないです





もしあのまま

ガーデニングに触れることなく

(以前は高層階に住んでおりましたので

ガーデニングなど到底できません)




息苦しく生活していたら




私の場合は

きっと壊れていたでしょうね







このご時世を見込んで

なんだかお花や自然に

招かれたような気持ちなんですよ







自粛制限が続くなか

益々私はお花ちゃんに

のめり込んでいきました






可愛いお花に出会うたびに

ハッピーになります




時間をも忘れます




お花ちゃんのお世話も

全然苦になりません





家から出れない

大好きな旅行にも行けない

健康にもより気を遣わなければいけない

得体の知れないウイルスの

怖いニュースや情報を聞く毎日


そういった世の中で

恐怖やストレスが溜まる一方





お花と触れ合える時間が

至福の時間でした








今考えると

生きづらい世の中で



癒し効果はもちろん

お花や植物に触れることによって

無意識にも

上手く精神的なバランスが

保たれていたんでしょう





植物は(酸素を排出する以外に)

目には見えない

なにか人体に与えるエネルギーを絶対

発していると思いますね




家にも

観葉植物置くと

悪いエネルギー

吸い取ってくれるとか良く

いいますよね







しかし




この夏は

流石にわたくしも



日中や夕方でさえ

危険を感じるくらいの暑さでしたので


お庭にでるのも

朝方くらいで





お花から少し

遠ざかってしまっていたんです









長くなって

ごめんなさいね

続きます、、






今年の夏の唯一のお花達...