花の手入れと元気のない庭の芝生に肥料をまきました。 | ..*..アラフォーワーママ..るびぃのblog..*..

..*..アラフォーワーママ..るびぃのblog..*..

ローズ、パール、レース好きの2boysのアラフォー母。都内勤務フルタイムワーママ。最近は新築戸建てにお引越し→ガーデニングや美味しいもの大好き、ワーママの日常を綴っています。


今日は本当に
天気が良かったので




公園ではなく、




隣駅まで
長男、次男と
ジョギング🏃‍♂️しました。




雨以外
毎日の日課です。















戻りは歩きながら
帰りましたが





それもまた
気持ちが良かったです。




近所は
道が整備されていて

緑も多いので

ジョギング🏃‍♂️されてる方
多いんですよ。






帰ってきてから
芝生の管理と
お花の管理。



(↑1坪分では
足りませんでした。
こういうところが
私、抜けてるんですよ...)





次男坊が
お水をまいてくれました。



↑先日買ったこれ。

笑っちゃうくらい
軽くて使いやすいです。






スペルマム🌼が安く売っていて

最近
我が家に
仲間入りしました。



スペルマム、
凄く育てやすい
みたいです。





鉢から根がでていたので
植え替えをしました。
次男坊がお手伝いしてくれました。



↑オルトランを混ぜました。




よく見てみたら3株。
根が絡みあっています。



とても窮屈だったんですね。



綺麗に3株にわけて
植え替えました。





元気がなかったので
700円が500円になってたんですよ。



でも沢山蕾がついていたので
悩んだ末
購入しました。





わかります?
ちょっとピンク味がかっていて
可愛いんです。




天気が良いので
当分
この南向きの庭に
置いておこう。





暑さに弱いそうなので
夏は
東向きの玄関アプローチに
置こうと思います。



(↓ちなみに写っている車は
マイカーです)


去年購入した
プリンセチア。


2月に
剪定して、



久々にチェックすると
小さな蕾が💕✨



こちらも今後
どうなるか
楽しみです。





本日もお読みいただき
ありがとうございます。