クラシックを聴きに行きました。
前例の良い席が
とれて嬉しい!
子供達も楽しめるように
ディズニーのメドレ〜も
ありました。
新世界の第4楽章も聞けて
ママもハッピーでした。
音楽はいいなーと
つくづく思います。
引越しを機に
兄弟ともに
ヴァイオリンを辞めてしまって
皆からもったいないと
言われました。
長男はまだ
続けたいと
最後も泣いていたな。
が、
2人とも
幼少期からの
音楽に対する
感性は
根付いているように
思います。(と、願います)
ちょっとフォーマルなお洒落な
このシャツも
去年購入のものですが、
もうパッツパツです
無理やり着せました。
ごめんなさい。
特に次男坊なんかは
「感性を磨く」
という言葉に
いまいち
まだピンとこない
様子ですが、
大人になるまでに
良いものに
沢山触れてほしいなと
願います。
私の幼少期なんかは
当時CDではなくテープの時代でした。
父がクラシック好きでしたので
テープを
巻き戻ししては
再生して聴いていた日々。
現代の子供は
生で演奏が聴けるんです。
いい時代になったもんだ〜と
つくづく感じます。
本日もお読みいただき
ありがとうございました。