本日の小1と小3のまんぷく節約夕飯。鮭と煮物。 | ..*..アラフォーワーママ..るびぃのblog..*..

..*..アラフォーワーママ..るびぃのblog..*..

ローズ、パール、レース好きの2boysのアラフォー母。都内勤務フルタイムワーママ。最近は新築戸建てにお引越し→ガーデニングや美味しいもの大好き、ワーママの日常を綴っています。

 
 
 
ご訪問ありがとうございます。
 
 
 
 
 
食歴大事😊✨
 
 
 
作った献立
見える化する事で、
(ブログをメモ代わりにしてUPしたり、
写メを撮りためて、
すぐ確認できるようにしておく)
思考の修正がしやすい。
 
 
 
当の私も 
味付けパターン、
栄養の偏り、
メニューの偏り、
食材の偏り、
献立パターンの癖、
 
 
などが分かってきました。
 
 
どの栄養が足りていないか、
何が取り過ぎか、など、
一目わかるので、
 
 
 
次の献立に
すぐ活かせるのです。
 
 
 
 
 
🌿平成22年チャイルドマインダー資格取得。 
🌿平成22年育児セラピスト2級資格取得。
🌿平成22年ABMアタッチメントベビーマッサージ
インストラクター資格取得。
🌿平成23年AGMアタッチメントジム
インストラクター資格取得。
🌿平成23年ABMアタッチメントベビーマッサージ
上級インストラクター、
キッズマッサージインストラクター資格取得。
🌿平成25年食育健康管理コーディネーター資格取得。
 



メモ📝


魚と煮物は
テッパン献立だ。



楽チン献立。



煮物は
多めに作って
作り置き。



煮物。
夕飯に出すなら
午前中に
作っておく。



厚揚げを使う事で 
カサ増し。


↑人参🥕も1/3、
大根も4センチくらいしか
使っていない。


厚揚げ
ありがたや〜


鮭も舞茸も
バター醤油で。


鮭は
小麦粉をふって焼くことで
外はカリっ
中はフワフワっと
仕上がる。




味噌汁は
いつものあおさ。


 
本日も 
お粗末さまでした🍁