一月にも嘔吐発熱していました。
なぜ、そんなに具合が悪くなるのか、
この2ヶ月子が睡眠障害的に朝の4時、4時半に起きて父の髪を引っ張り、足で蹴って起こし、
一年中毎日、土日の休みの日もお盆も正月もゴールデンウィークも朝の6時、7時まで父寝れることはなく、子が起きて騒いで暴れるから、
一年中毎日4時、5時に起きて、土日の休みは早朝から寝るまで一日中子の泣き騒ぎ暴れに付き合い、午前も午後も家にいると荒れるから外出して
と、寝れない、休めないの疲労蓄積で最後には
体調が悪くなるのである。
皮肉なもので父38度の発熱して
仕事を休み
子が家にいない平日日中だけが
一年の中でゆっくり休めて寝れる時なのである。
なので、父時々は38度の熱が出ないと休めないので、発熱するの悪くないのか?
昨年は一年に4、5回38度の熱が出た父である。
子から魚と要求があり
イワシの缶詰
小さな頃発語のない子が真っ先に覚えて使いこなしていた言葉は食べ物関係で、
たまご! さかな! キウイ! みかん!
などと言っていた。くいしんぼうなのか、人間必要な言葉は重度知的自閉でも話すということなのか😅
半分は明日用と2日にわけて食べる
続いて子からうどんの要求
冷凍ハーフうどんをおかわりして
二玉食べる。普通のうどん一玉の量。
卵と魚を少し残してうどんに入れるのが
我が子のこだわり
父は器をひっくり返されないように
ずっと手でおさえる
学校の給食もひっくり返すそうで
先生は器をおさえてているそう。
器を手で押さえながら
父は片手で自分の朝ごはんを食べる
続いて子からキウイの要求があり、
父がスプーンですくって入れて
子がスプーンで食べる。
毎食一個食べる。
続いて子からみかんの要求があり
今の季節みかんはないので
アメリカのみかんもどきの何か
みかんも毎食一個食べる。
四つに割って渡せばあとは
自分で皮剥いて食べる
しかしみかんは口に含んで汁だけ吸って
後は口から出すというぜいたく食べ
口から吐き出したみかんの残骸
二、三歳の頃は口から出さずに食べていたが
幼稚園に入ってから食べずに口から出すようになった。でも、みかんは食べたいらしい。
子がみかんを食べている間に父は急いで
朝食後の薬づくり
水に溶かしてシリンジで飲ませる
服薬後
子からデザートにご飯の要求
ふりかけご飯の途中で納豆の要求
納豆ご飯食べて朝食終了
なぜに、デザートに納豆ご飯なのか
一年中毎日朝食はこの同じメニュー
自閉症スペクトラムのこだわりで毎日同じが精神落ちついていいのである。
卵焼きは、オムレツ、スクランブルエッグの日替わりでかわるが。
タンパク質を主に万能栄養素の卵、
卵はオリーブ油で調理
魚のタンパク質
魚はイワシ缶で骨まで食べるのでカルシウムもたっぷりに青魚の健康脂成分のDHA、EPA
キウイのビタミンC 、E、食物繊維に
みかんのビタミンCと
抗酸化作用のベータクリプトキサンチン
栄養たっぷり理想的な朝食を毎日食べている
かわいいちゃんの娘さんである。
しいていえば、カボチャ等でカロチン、ビタミンAが加わればさらに完璧になるが、よく食べていた冷凍カボチャは飽きてきたようで最近はあまり
食べず。
自称無資格管理栄養士の父なので
子が小さい頃の離乳食も作って氷ブロックみたいなのに冷凍して解凍して食べさせていた。
離乳食の本を買ってきて研究して、
にんじん、ひき肉、魚ほかを離乳食に食べさせていたりしながら、魚のDHA、EPAとか頭にいい、頭の働きがよくなるらしいので、魚のブリとか作って食べさせていたが、
知的自閉の障害がわかったときは、ブリなんて食べさせたところで、頭はよくならないし、無駄な労力だったと、何を食べようが無駄であると
父は大変悲しんだものであった😭
こんな理想的な朝食を毎日食べて、愛情をそそがれていれば、
普通児であれば、大変かしこい子に育ちそうだが
残念ながら重度知的自閉なので、毎日泣き騒ぎ暴れたり。
朝食食べない子よりも育たないという・・・
まあ、でも、栄養のある食事を作る、自分で食べる、子に食べさせるは父の趣味みたいなものなのでいいのである。