士業が複数のサービスをホームページで見せる方法 | 集客が苦手でもブログから毎日2件問合せがくる方法

集客が苦手でもブログから毎日2件問合せがくる方法

集客が苦手な方でもできるブログから毎日2件問合せがくるためのコツや、ブログの上手な活用方法について書いています。

士業のWEB集客アドバイザーのエノモトです。

今回は「士業が複数のサービスをホームページで見せる方法」について書かせていただきます。

誤字 - 写真素材

「なんでもできる」は「なんにもできない」のと一緒

ホームページのトップページを見たときに表示されるサービスの数が多すぎると
ターゲットの印象に残りません。
ターゲットがホームページでチェックしているのは以下の2つです。

・サービスの特徴は何か
・あなたがそのサービスを提供するにふさわしい
 「知識」「スキル」「経験」「想い」がある人物かどうか

以上の2つをホームページで伝えるにあたり、
サービスの種類が多ければ多いほど
高度なテクニックが必要になります。

「なんでもできる」とサービスを羅列すればするほど、
あなたの特徴は消えていきます。
ターゲットの印象に残らず、選ばれない士業になってしまいます。

集客が苦手な士業でもWEBから毎日2件問合せがくる方法


入口は一つ

私はホームページ上で示すサービスは
1つがベストだと考えています。

業務特化型のホームページです。

自分がその分野の専門家であるという印象を作ることが簡単にできますし、
ネット広告をターゲットのニーズに合わせてピンポイントで出稿できるので
より効果の高い広告を低い予算でうつことができます。

何よりも、自分が一番得意な分野で集客ができなければ
その他の業務でライバルに勝つことはできませんよね。


出口は複数

継続的に問合せをもらうための一番のポイントは
「見込み客」を集めることです。
見込み客を集め、継続的に有益な情報を発信することで
信頼関係を気づくことが重要です。

ホームページ、ブログ、フェイスブック、ツイッターなどは、
WEB上でお客様と信頼関係を気づくためのツールです。
「売る」のではなく、
「結果として売れる」感覚を持つことが大切です。

信頼関係が構築できた後に、
自分が提供できるその他のサービスを見せていきます。
すると、今までいくらホームページで頑張って宣伝しても売れなかったサービスが
営業しないでも売れるようになります。

自分が同業者と比べて勝てる分野で一点突破し、
信頼関係を構築したのちに魅せるサービスを広げるのが
合理的です。


自分の「軸」を持つ

業務を1つに絞るのがベストですが、
どうしても複数のサービスを見せたい場合は、
自分の「軸」を示すことが重要です。

具体的には、まず自分のサービスの「軸」をサービスコンセプトとして
定義します。

そして、複数のサービスがその軸をベースに
派生したものであることを伝えます。

そうすると、複数サービスがあっても
ターゲットは混乱することなく
あなたが何の専門家なのか、どうしてそのサービスを提供しているのかを
理解することができます。

>>このような文章を書くことで複数業務に一貫性を出すことができます。

【画像提供】
(c) crossborder写真素材 PIXTA