20191104 腕振りスローラン 10.15km | Around315ランナーの日常 ~attokoの日記~

Around315ランナーの日常 ~attokoの日記~

フルマラソン3時間5~25分くらいのランナー「attoko」の日記です

本格的に長袖の時期になってきた

 

 

-----

 

 

3連休、十分に休養しました

 

さすがに休み過ぎと思ったのと

横浜マラソンから間隔を逆算すると

今日は多少身体を動かしておいたほうがよいと考えて

夜に1時間だけ走りに出ました

 

 

水戸黄門漫遊マラソンの沿道から撮影した動画がYoutubeにあるのを見つけて

自分の走りっぷりを見ましたが

ラストスパートまでは「下半身だけで走っている感」のフォームなんですよね

前半はできるだけ省エネな走りをするために

腕振りもあまりしないで走っているから

そう見えてしまうのでしょう

あとはピッチが高い走りのときは

腕振りのペースも早くしないとならないので

腕振りのほうが疲れてしまいがち

 

「下半身だけで走っている感」はいい面もあると思いますが

見映えはあまりよくない(汗

 

と思って、少し腕振りの練習でもしようと

今日は腕振りを意識してジョグに

 

...腕振りするとジョグって感じにならず

ランでしたね、スローラン

 

シューズ:MIZUNO ウエーブインスパイア14ワイド

 

長袖を着たとはいえ

ペース/気温のわりに心拍数が高めな認識

腕振りが起因してますね

あと意外とピッチが低い

これも腕振りのペースに結果的に合わせた形になったからかな

 

 

次回の横浜マラソンで

前半から積極的に腕振りするフォームで臨むかは要検討

 

 

-----

 

 

横浜マラソンまで残り6日

天気はまずまずの予報

 

 

水戸黄門漫遊マラソンを上出来な結果で走った上で

横浜マラソンでの目標を考えてみたら

こうなりました

 

*****

 ラスト7.195キロ

  松:32分台(キロ4分35秒以内)

  竹:33分台(キロ4分43秒以内)

  梅:34分台(キロ4分51秒以内)

*****


32分台では過去4回(全34回中)ありますが

なかなか高い壁

水戸黄門漫遊マラソンでは33分52秒

激坂以外にも細かなアップダウンがあったにしては

頑張れたかなと思います

 

水戸黄門漫遊マラソンと同様に

35キロまではキロ5で抑えて

ラスト勝負をする予定です!