こんにちは♪
昨日、突然インスタを
フォローしてくれた方から
DMがきて
誰だろう?と思ってたら
まさかの前職の同期女子からで![]()
びっくり![]()
そして、
癒される
オーラがキラキラしてるって
言ってもらえて嬉しかった![]()
昨日の夜描いたアート♡
会社員時代の私を
今振り返ってみると
立派な社会人になろうと
ガチガチだったよね![]()
もっと力抜いて
そのままでいいんだよって
言ってあげたくなるけど
きっとあの時の私には
残念ながら
そういう言葉は
届かなかったろうな![]()
ほ〜んと
他人軸しかなくて
頑張る教信者だった〜。
道は一つしかないと思ってた。
選べるって思ってなかった。
一般的にタブーと言われることは
しちゃいけないと思ってたし
一度道を踏み外したら終わり
って思ってたから
踏み外さないことばっかり
考えてたんだな〜。
でも、同時に
全然踏み外してるところもあって。
それにはしょうがないよねって
甘えてた![]()
チャラい![]()
許す、許さないの基準が
今とはほーんと真逆だった〜![]()
見事に抗ってた。。。
これが正義だと
信じて疑わなかったことが
まさかの悪だったりね。
頑張ることは悪くないけど
その方向が間違ってた。
多分、方向が合ってたら
頑張ってる意識が
なくなるんだよね。
なんか段々
「頑張る」って言葉が
ゲシュタルト崩壊
してきましたが![]()
え、頑張るって何だっけ?笑
これこそ、捉え方に
個人差がありそうなところ。
「頑張る教」の頑張るは
絶対、頑張らないでいいところを
頑張っちゃってる感じって
ことだけはわかるけども。
自分らしく生きる為に
頑張ることって
全然いいと思うし![]()
それを踏まえると
私の中の「頑張る」は
エネルギーを注ぐとか、
前進する、行動する
ってイメージかな〜。
だから、頑張らなくていいことを
頑張ると後退しちゃうんだと思う。
自分にとっていい頑張り方が
できたら最高ですね![]()
なんかこういうことは
永遠に考えていられそうなので
この辺でやめておきます![]()
お読みいただきありがとうございました![]()
ダイエット相談
現在受付はお休みしています。
次回の募集をお待ち下さい♪
1月を予定しています^^

お問い合わせはこちら