はじまる100アートチャレンジ
42枚目のアートです。
や〜、今日はしんどかった。
自分の嫌いなところを見るのって
やっぱ気持ち良いことではないから。
にしても、私の逃げ足と言ったら
凄いなと思いました。
もはや特技
でも、意識して
自分と向き合うようになってから
逃げてる自分を
感じられるようになったから
逃げてる自分のことは
直視できるようになりました
あ〜、今私逃げてるなって
自覚するだけでも
ちょっとホッとするような。
逃げてると気づけたら
じゃあ、逃げてる足を止めて
このまま逃げる?
それとも向き合う?
選択できるから。
今日は
逃げてる場合じゃないわ!
と思ったので
ぴえん🥺 となりながらも
嫌な自分を見つめることにしました。
顕在意識レベルでは
パッと思いつくような
自分の嫌いなところって
最早見つからない感じなんですが
やっぱり潜在意識では
まだまだわんさかあるようで。
逃げる自分もね、
「嫌い」までとは思ってないんです。
あ〜あ、残念。
ってくらい。
めんどくさがりな自分も
嫌いって感じではないし
じゃあ、今の私は
自分のどこを嫌いと思ってる?
そんなところを
アートを通して感じていきました。
そしたら出てきたのが
まず「地味」
まさかすぎてビックリ。
目立つの嫌で
地味でいいって思ってたのに
地味なの嫌だったんか〜い
まぁ、かといってね
派手がいいかっていうと
そういうことでもなくてね。
私の世界には
もっといろんな色があって欲しい。
派手な色じゃなくていい。
薄くてもいい。
暖かみがある感じがいい。
単調じゃつまらない。
ドンヨリ重いのは嫌〜。
色んな色がないと
具合悪くなりそう
そして、「曖昧さ」「弱さ」
これまた根深いかも〜。
しっかりしなきゃ精神を
手放したと思ってたけど・・・
まだまだ全部を手放すなんて
怖すぎたんだ。
だから少しずつ少しずつ。
自分のペースでやるしかない。
あとね、最近気づいたけど
「しっかりしたい」
「ちゃんとしたい」
と望む自分も大事にしていい。
そんな風にも思うのです。
しっかりしたいのは本望だから。
じゃあ何に対して
しっかりしたいかっていう
矛先を他人から自分に変えるだけ。
そこだったんだなと
気づきました。
他人から見てちゃんとしてるって
言われたいわけじゃない。
私は、自分の力で生きる為に
自分に対してちゃんとしたいだけ。
お読みいただきありがとうございました
↑クリックしてね♪
↑クリックしてね♪
↑画像をクリックするとLit linkに飛べます♪