40/100 主体的に選ぶことの大切さ | この世界に自分という花を咲かせよう

この世界に自分という花を咲かせよう

ヒーリングアートと食を中心に、自分を大切にするお手伝いをしています。ココロもカラダも健康に整えることが美しさと自由に繋がります。一緒に自分らしい花を咲かせましょう♪

 

ヒーリングアートで

自分を咲かせるサポーター

クローバー橋本亜樹のブログへようこそクローバー

 

初めましての方は

自己紹介

をご覧頂けると幸いです♪

 

フォロー・コメント・シェア大歓迎キラキラ

 

 

 

こんばんは。

 

 

今日はお空がドンヨリだったので

元気が出ないはしもっちゃんです真顔

太陽の影響受けまくり

 

 

アートはいよいよ40枚目びっくりマーク




折り返しの50枚まであと10枚。

 

 

「もう」40枚か〜と言うより

 

 

「まだ」40枚、「まだ」60枚残ってる

っていう方がしっくり。

 

 

終わりたくないって感じ。



毎日描かせてもらって

毎日いろんな感情と出会えて

いろんな気づきが得られる

貴重な体験。

 

 

こんなに毎日自分と

向き合えてる感覚は

初めてかも。

 

 

そう思うと

「はじまる100アートチャレンジ」

という場を作ってくれたことにも

感謝の気持ちが湧いてくるし



一緒にチャレンジしている

仲間にも感謝キラキラ

 

 

その環境に身を置く選択ができた

私にも花丸をあげたい

そんな気持ちになりました合格

 




 

枠組みがあると

不自由〜びっくりマーク

 

 

私にはそんな思いがあったけど

 

 

それは、他人軸だった時にこそ

感じるものなんだなと

思いました。

 

 

今は、あえてその場を

自分で選ぶことで

いろんなことを

受け取れているし

感謝しかない。

 

 

他人軸の時って

自分で選んでないから

 

 

「〜しなくちゃいけない」

 

 

って、やりたくないことを

我慢してやることになるんだな〜。

 

 

やりたくてやってる

自分が主役で動けてるから

受け取れることが多いし

自然と感謝の気持ちも湧く。

 

 

なんかすごく当たり前のことを

言ってるような気もするけど爆笑

 

 

他人軸だった時

受け身だった時の私は

 

 

まるでこんな気持ちに

なったことがなかったような

気がするから

 

 

こう感じられるようになったのは

めちゃめちゃ成長だと思うし

嬉しいことなのですニコニコ

 

 

チャレンジしようという思いは

たくさんのギフトを

連れてきてくれる飛び出すハート



一人きりで頑張るよりも

あえて自ら『枠に入る』

そんなチャレンジも

素敵だなと思いましたにっこり


 

お読みいただきありがとうございましたラブラブ

 

↑クリックしてね♪

 

↑クリックしてね♪

 

 

 

↑画像をクリックするとLit linkに飛べます♪