昨日募集開始しました
ヒーリングアートセラピーの体験会ですが
早速お申し込みいただきました
残り4名さま募集してます
詳細は、↑画像をクリックして下さいね♪
22枚目のアートです。
色塗りをしてる時点で
とっても心が落ち着きつつ
気分が爽快になってきて。
まさに、頭の中のゴチャゴチャが
クリアになったからかな。
スーっと繋がったことが
ありました。
まずは、言葉の引き出しのこと。
人にはそれぞれ
言葉の引き出しがあって
入れておきたい言葉を
ストックしておいて
必要な時に
その引き出しから
チョイスして
使ってるんだね。
そんなこと普段は
考えたりはしないけど
急に降ってきたんです。
私は『歌』を引き出しに
入れるのが好きみたいで。
だからふとした時に
歌が浮かんでくるのね〜と。
この青色を塗りながら
2曲も浮かんできたんです。
ドリカムの『何度でも』と
森高千里さんの『気分爽快』
まぁ、そこからの
深堀りはしてないので
何かメッセージがあるのかは
また歌詞をよく見て
味わってみたいと思います
そして、もう一つ。
こっちは結構自分の中では
大発見
新しい発見をしたいなら
今の自分から変わりたいなら
いつもと同じことを続けているよりも
外からヒントをもらって
いつもとは違うことを
やってみるといいと思う。
そんなことが頭に浮かんできて。
今までの私なら
そういう時に必ず
『1度始めたことは
最後までやり通さなければならない』
そんな呪縛があったことに
気づきました
結構、この『最後』って言葉に
私は惑わされていたんですね。
勿論、一般的に
最後までやり通すって
カッコイイ!
みたいな思想は
あるとは思うのですが
待てよ?
最後って何だろうってなって
私が思ってる最後って
誰かが決めた最後かもって
なってきて
なんだ
最後をどこにするかすら
自分で決めていいんじゃん
と気づいたわけです。
他人が決めた最後を
自分の最後にする必要なんて
全然なかったわ〜。
もうここまででいいな〜って
思えるまでやればいいだけ。
自分にとっての最後まで
やりきることは
死ぬほど大切だと思うけど
自分にとっての
最後がどこなのかを
きちんと見極めることの方が
もっと大切
たぶん
ヒーリングアートをやってる人なら
この感覚わかりますよね
だから1回やってみて
それが自分にとって最後と思えば
それでやめたって全然いいわけです。
自分の持っている思い込みに
気づいたり
そこからどうしようって
考えたり
自然にできるようになるのが
ヒーリングアートの魅力だなと
思います
自分で自分をわかって
認めていけるのって
本当に爽快ですよ〜♪
ご興味あれば、1度この世界を
覗きにきてくださいね♪
何事も体験してみないと
わかりませんので
体験会参加者募集中です♪
詳細はこちらの画像をクリックして
みてくださいね
↓↓↓
ご参加お待ちしてます
今日も最後までお読みいただき
ありがとうございました
↑クリックしてね♪
↑クリックしてね♪
↑画像をクリックするとLit linkに飛べます♪