音を感じた | この世界に自分という花を咲かせよう

この世界に自分という花を咲かせよう

ヒーリングアートと食を中心に、自分を大切にするお手伝いをしています。ココロもカラダも健康に整えることが美しさと自由に繋がります。一緒に自分らしい花を咲かせましょう♪

おはようございます♪ 

ヒーリング曼荼羅アートで

自分軸を整えるナビゲーター

クローバー橋本亜樹のブログへようこそクローバー

 

初めましての方は

自己紹介

をご覧頂けると幸いです♪

 

フォロー・コメント・シェア大歓迎キラキラ

 

 

 

 昨日は、久々のリアルライブ。







前日はオンラインで楽しんでいたけれど

やはりリアルは凄かった。



カッコよかったラブ



めちゃくちゃ楽しかった。



超エモかった〜照れ



いろんなこと感じまくった。



一番衝撃だったのは…



振動

 


かな。



音の波動、今までも感じていないことは

なかったけど



あれ?と思ったのは

楽器によって響く場所が全然違ったこと!



一番よく聴いてるはずのギターが

どこに響いてるのかが

全然わからなくて焦ってしまった。



ベースはこの辺り

ドラムはこの辺り

 


守備範囲が決まってる感じ。



で、考えてみたら



ベースは第1、第2チャクラ担当

ドラムは第3、第4チャクラ担当



でした。

あくまで私はということで、他の方がどうかはわかりません。


なるほど。


低音ボイスにズッキュンなる人が多いのは

そういうことなのか?って妙に納得。



ベースだけに、体のベースに共鳴するんだなって。ベーシストから溢れ出るセクシーさってそういうとこも関係あるのかしらねラブ




ドラムの振動が伝わってきたのは、お腹から胸くらいまでの高さ。



ベースの範囲と少し被るけど、また違った。





じゃあ、ギターは?って

そのことに集中しても

ベースとドラムのような感覚がなくて真顔



ハッキリとはわかりませんでした←



鼓膜が振動してたのはわかったけど。



これは次回以降の課題ですね。

まじめか!笑



あ、もしかしたら。

エフェクターやらスピーカーやら

機材通しての音だから伝わりづらいとかあるのかな。



アンプラグドのアコギだったらどうなんだろ。

とかとか




吹奏楽だったら?

オーケストラだったら?

ピアノだったら?



声の場合は?




あー、クリスタルボウルとかティンシャとか

ヒーリングミュージック系の音たちはどうなんだろ?




興味津々。




って、全然ライブの感想書けてないニヤニヤ




まだ色々と感じたことあるので

また続き書きます!!




お読みいただきありがとうございましたラブラブ


 

 

 

 

 

公式LINEでは

誰でも手軽に作れる簡単レシピなど

ゆる〜い

けど、ちょっとだけ役に立つ!

かもしれないこと

ゆる〜くお届けしています。

 

登録特典プレゼント

もあります!!

【オシャレ見えとダイエット

    両方叶える料理のコツ】

 

ズボラな私が実際にやっている

ダイエット料理の秘訣が

盛り込まれています♪

 

友だち追加

 

IDはコチラ:@qyd2349j

 

 

instagram では、

ときめくスイーツやお料理、

アート作品etc.

私の好きな世界を表現していますルンルン

お気軽にフォローして頂けると嬉しいですピンクハート

https://www.instagram.com/aki_amenochihana/?hl=ja