こんにちは♪
アート&食で、
自分らしく幸せに生きるお手伝い
ヒーリングアートセラピー講師
ヒーリング曼荼羅アートセラピスト
橋本亜樹のブログへようこそ
初めましての方は
をご覧頂けると幸いです♪
読者登録・コメント・シェア大歓迎
6月26日(土)・27日(日)・30日(水)の3日間、人生が変わっちゃう!!ヒーリング曼荼羅アートのオンライン体験会を開催します
曼荼羅さんを一緒に描いてみましょ〜
お申込みは明日から 詳しくは、こちらのブログをご覧ください。
↓↓↓
ヒーリングアートを描くのに必要なものって何だと思いますか?
絵心が必要って思いますか?
私は、美意識は一人前にあるので、上手に描けたらいいな〜っていう気持ちはあるし、素敵なアートを見ては、こんな風に素敵に描けたら楽しいだろうな〜なんて思ったりしてました。
でもね、
自分にはそんなセンスなんてないし、絵心なんてないから無理だぁ。
そんな風に思ってたんですね。
あけさんの四柱推命の鑑定書には、3回も「センスが良い」ってワードが書いてあるし、
「あったんはセンスの人だよ、芸術家だよ」って、何度も何度も何度も何度も(笑)セッションで言われていた・・・
にも関わらず、頑なに認めてなかったんですね。この2年くらい。(長っ)
多分、私の身近にいてくれる人たちも、この頑固に自分を認めない私をよぉ〜く知ってくれていると思います
そんな私が、自分のセンスを認めないままに、よくヒーリングアートなんてものをやってみようと思ったもんだなぁと今でも不思議なんですが
上のアートもだけど、こちらも1日目の講座で描いた曼荼羅さんです♡
今は、自分にセンスあるかどうかを考えてみると、、、結局そのセンスを認めてない時に思っていた「センス」の捉え方で考えると、いまだに私はセンスないって思ってる節はあります。(えっ?)
というのも、暗黒時代の私は、常に他人と比べてどうかってことを基準にしていたし、「センスがいい」を誰から見ても素晴らしいみたいに捉えていたから。
完全なる他人軸だったんですYO!(悲しすぎるので、あえてポップに言ってみた笑)
自分の視点どこいったー? ですよね
そもそも、センス(sense)という言葉の意味って、「感覚」なわけですよ。感覚がない人なんていないんじゃないでしょうか。(病気などの場合を除き)
だから、言い換えると、「センスいい」って、「感覚がいい」ってことなんです。つまり、どれだけ「感じる」ことができるか。
センスを感じるものを「センサー(senser)」と言いますが、
体の部分で言うと、目、鼻、口、耳、皮膚。そう、五感を感じる器官ですね。
私たちの体は、センサーを通して、外側のものを色々感じ取って「感覚」として受け取っているわけです。
私は、ヒーリングアートを日々描くことで、この感覚と向き合ってたんですね。
だから、必然的にセンサーが働き出した。
勿論、意識しなくても今までだって、センサーは働いてくれてたのですが。
筋トレと同じで、意識を向けることでその部分はより活性化するんですよね。それと継続的に取り組むこと。
続けることで、誰でも感覚=センスは磨かれます。
なんか段々、こんなこと書いていいんだろうかって不安になってきたのでこのくらいでやめて、急にまとめますが・・・
私は、人と比べてどうかということよりも、自分にも感じる力がある そのことを認められるようになったので、今は自信を持って「私にはセンスがあるし、センスよくなった。私のセンス抜群
」と言い切れます。
ヒーリングアートは、何かを模写するような絵を描いたり、他人に見せる為に描くことが目的ではありません。
勿論カリキュラムで描くアートには、見本のあるものもあるので、それに習って描きますが、あくまでそれは表現力を身につけたり、表現の幅を広げる為かなって私は思ってます。
描いた絵は誰にも見せなくていいし、本当に、自分と向き合う為の素晴らしいツール。
自分のセンスを認められるようになる、本当に魔法みたいなツールです。
結果としてできあがった絵を誰かに見てもらいたいと思ったら見せればいいし、そうでなければ極論ビリビリ破って捨ててしまってもいいのです
結論・・・
ヒーリングアートを描く上で、一般的に「センス」や「絵心」と言われているようなものは、必要ありません
始めはセンスや絵心を「ない」と思っていたとしても、ヒーリングアートを描いていくことで、それらを「ある」と感じられるようになるのです。
だから、「絵心がなくても大丈夫♡」と言うより、「絵心がないと思ってても大丈夫♡」と言いたいです!!
だって、誰にでも絵心はあるものだから
「絵心って一体何だったっけ?」 ヒーリングアートを続けていると、そう思える自分と出会えちゃいますよ(実際、このブログを書くまで、センスないって言いまくってた私を忘れてた
)
あ〜、まだまだ伝え切れてないかな〜。
もっと上手く表現できるように、まだまだヒーリングアートを描いて表現力を磨いていこうと思いました笑
一緒に表現力を磨く仲間を作りたいな〜。
お読みいただきありがとうございます