こんばんは♪
楽しく食べて幸せに痩せる
ダイエットナビゲーター
そして
ヒーリングアートセラピーインストラクターの
あったんです。
初めましての方は
をご覧頂けると幸いです♪
今日は、昨日の講座でボロカスだったことのお話です。
ほんとボロカスだったので、なかなかに書くのに勇気が要りますが・・・。
あ、まずその前に笑
やっとベーシックコースの課題アートの最後の砦を描けたので、その生まれたての中心部をば。
最近、この完成してないこの子が愛しくてたまらん現象が起きてるんですよね〜。曼荼羅さんの描き始めは、こんな感じの小さな核を描くんですが、ここから大きくなれよ〜って願うのです。
ふふふ。何のこっちゃかもしれませんが、最近のマイブームは、この誕生した子をニヤニヤ眺めて味わうことです。
でだ。
苦しかったのは、パステルは使わず、コンパスを使って描くアート。
もうね。ほんと自分の不器用さをこれ以上ないくらい思い知らされました。コンパスもまともに使えないのかと。
100均のだからというのもあるんだろうけど。
コンパスなんて使うの何十年ぶりっていうのもあるんだろうけど。
いかんせん、うまく使えないわけです。クルンと回すだけでしょうってお思いでしょうが・・・
自分の意思とは裏腹に、一周を同じ濃さで描けなかったり、修正しようとしたら中心の針がズレてたり、力の入れ加減が難しくてコンパスが踊り出してあらぬところに線を引いてしまったり・・・
ノーコントロール。
そんなんだからね。初めは僅かだったズレが、段々と輪が広がるごとにズレ幅が大きくなってしまうのね。
そして、1枚目に描いてたのは、そもそもの紙の大きさを間違ってて
紙の中に収まらなかった〜
ポンコツすぎる
マジで恥ずかしいけどのせちゃう🤣
まぁ、でも、やろうとしたことは理解できたし、なんかもう疲れ切っちゃって、これでいいや〜ってそのまま投げ出してました。
なんですが、zoomに入っている他の方々が真剣に描いているのを見て、これじゃいかんって思い直して。
僅かな気力で、へこたれてた気持ちを立て直して。
あら?今見たら引けてない線あるわ笑
余計な線ができちゃってたり、相変わらずズレはあるにしろ、最後まで描き切れました。
なんか、マラソン大会(これまた苦手分野)でヘロヘロになりながらも完走したような気分でした。
改めて、自分の不器用さ、ヘタレっぷり、飽きっぽさ、集中力のなさ、などなど嫌なところを感じました。
と同時に、
周りの人からもらえる勇気やパワーを感じ、一緒に描いている人たちがいたから私は最後までやり切れたんだなと感謝の思いでいっぱいになりました。
本当に、一緒に頑張る仲間の存在って大きい。
そんなことを噛み締めた日曜日でした。
苦しかったけど、体験できて良かったです
お読みいただきありがとうございました