セロトニンの原料 “ビタミンB6” & “マグネシウ厶” | この世界に自分という花を咲かせよう

この世界に自分という花を咲かせよう

ヒーリングアートと食を中心に、自分を大切にするお手伝いをしています。ココロもカラダも健康に整えることが美しさと自由に繋がります。一緒に自分らしい花を咲かせましょう♪

 

こんばんは♪

楽しく食べて幸せに痩せる

ダイエットナビゲーターのあったんです。

 

ピンク薔薇ピンク薔薇ピンク薔薇ピンク薔薇ピンク薔薇ピンク薔薇ピンク薔薇ピンク薔薇ピンク薔薇ピンク薔薇

初めましての方は

自己紹介  

をご覧頂けると幸いです♪

ピンク薔薇ピンク薔薇ピンク薔薇ピンク薔薇ピンク薔薇ピンク薔薇ピンク薔薇ピンク薔薇ピンク薔薇ピンク薔薇

 

 さてさて、前回は幸せホルモンの1つである「セロトニン」とその原料"トリプトファン" について書いてみました。

 

 

 

 

トリプトファンだけとってればOKかと言ったらそんなことはなく真顔 他にも色々と必要なものがありますので、今日はそれについて書いていきますねニコニコ

 

 

まず一つ目が、ビタミンB6です。

 

 

ビタミンB6は、主に神経物質の生成やタンパク質代謝に必要な栄養で、不足するとイライラや記憶力低下、皮膚炎の原因になったり、免疫機能の低下に繋がります。

 

 

通常、ビタミンB群がとれていれば単独で不足することはないようですが、腎機能に疾患がある方やリウマチなど免疫疾患のある方、アルコール依存症患者はビタミンB6濃度の低下傾向が見られます。

 

 

 

ビタミンB6を多く含む食品

・酵母
・豆
・肉(レバー、鶏胸、ささみ)
・魚(マグロ、鮭、鯖、サンマ)
・葉野菜
・バナナ
・牛乳
・卵黄
・ゴマ
・ピスタチオ
 

 

またまた後半カフェスイーツっぽさがラブラブ

 

 

 

 

 

もう一つ大事な栄養素が、マグネシウムです。

 

 

マグネシウムは、タンパク質合成や、筋肉や神経の機能、血糖や血圧のコントロールなど、様々な役割をする大切な栄養です。

 

 

摂取量が不足すると、高血圧、心血管疾患、2型糖尿病、骨粗鬆症、偏頭痛のリスクが高まります。

 

 

消化器疾患のある方、2型糖尿病患者、アルコール依存症患者、高齢者は欠乏症になるリスクが高いので、特に注意が必要な栄養素です。

 

 

 

マグネシウムを多く含む食品

・ナッツ類(アーモンド、カシューナッツ)
・豆製品(枝豆、大豆、納豆、豆腐)
・海藻(ひじき、昆布、わかめ)
・全粒粉
・緑の葉野菜(ほうれん草、小松菜)
・肉(赤身、鶏肉)
・魚介類
・乳製品(低脂肪乳、ヨーグルト)
・卵
・バナナ

 

 

マグネシウムは、色々な食品に含まれているので、比較的とりやすい栄養素だと思います。が、清涼飲料水や加工食品に多く含まれている「リン」を取りすぎるとマグネシウムの吸収率が妨げられるので注意です。

 

 

 

トリプトファン、ビタミンB6、マグネシウムの3つを見てきましたが、多く含む食品は結構共通しているものも多くて。

 

 

バナナ、乳製品、卵、豆製品、ナッツ強いな〜。やっぱカフェスイーツ最強だよな〜ってニンマリしてましたニヤニヤ

 

 

どうりで幸せになるわけだラブラブ

 

 

 

 

あ。セロトニンの原料は揃ったとして、その作られるタイミングだったり、条件的なこともあるので、次回はそのことについて書きますね。

 

 

ではでは、今日もお読みいただきありがとうございましたラブラブ

 

 

 

 

公式LINEでは

誰でも手軽に作れる簡単レシピなど

ゆる〜い

けど、ちょっとだけ役に立つ!

かもしれないこと

ゆる〜くお届けしています。

 

登録特典プレゼント

もあります!!

【オシャレ見えとダイエット

    両方叶える料理のコツ】

 

ズボラな私が実際にやっている

ダイエット料理の秘訣が

盛り込まれています♪

 

友だち追加

 

IDはコチラです:@qyd2349j

 

ちょっと私と話してみたい

だけど、コメントに書き込むのは

躊躇しちゃう。

そんな方も

 

公式LINEなら、誰にも見られず

1対1でトークができます。

お気軽にメッセージ下さい♪

 

instagram では、

おうちごはんやカフェ飯、スイーツなど

日々の「食」や私の好きな世界を

気ままに更新していますルンルン

お気軽にフォローして頂けると嬉しいですピンクハート

https://www.instagram.com/aki_love_yokohama/?hl=ja