咲いてくれないかなって僅かな期待を胸に、マグカップの水に浮かべてたら、少しずつ開いてきてくれて嬉しい

諦めてゴミ箱にポイしなくて良かった

しかし、ちゃんと、カスタードクリームも作ったし、食べてもらいますけどね。
あ、これから実家に行きます。
というか、両親が迎えに来てくれます。
過保護(笑)
失敗すると、凹みますよね。
特に、私がこの1年位携わっていた業務って、経営判断に関わることだから、まぁまぁ失敗が許されないもので。(会社の業績をまとめたり、資料を作る仕事をしてました。)
ことの重大さはわかってるんだけど。
なんせ数字見るセンス持ち合わせてないし。
数字興味なすぎて←
私にほんと向いてないから
どんなに気をつけてやってるつもりでも失敗するわけですよ。(アッチャー)

そして、凹むという悪循環

(人事の人選ミス!!←人のせいw)
私の上司作の帳票のフッターには、
『技に心を』
というフレーズが入れてあって、ほんと私もその言葉が大好きで、いつも心を込めてやってるはずだったんですけどね

どんなに反省しても、新たな失敗を生み出し続ける私って一体…って思ってたけど、もう全力で会社員辞めなさいという私の脳からの司令だったのかもしれません←
そう。先日の酸辣湯が失敗しても、今回のアップルパイが失敗しても、私の心は全然折れなくて

ピンピンしてます

今度オーブン使う時は(あまりないけどw)ちゃんと時々中を見よう♪
って、そんなくらい。
得意じゃなくても、好きなことで自分がやりたいことなら、心は前向き、柔軟でいられるのだなぁと思います。
カチカチに固いから、ポッキリ折れる。
柔軟だと、力がかかっても、しなって、またすぐ元に戻れる

ダイエットしてる時って、体重の増減に一喜一憂して凹んだりもするのだけど、そんな時にいつも『大丈夫だよ!』って声をかけてくれる人の存在って、ほんとにありがたくてね。
そういう存在がいなければ、正直続かなかったな〜としみじみ思います。
あゆみちゃん、ありがとう♡
今は自分の身体と仲良しになれたので、自分でなんとかできますけどね

だから、私は、痩せて綺麗になりたいって頑張ってる人の心を柔らかくするお手伝いをしたいなって、そんな思いでいます

今日も読んでくれてありがとうございました

良い週末を〜
