ひれひれひれひれ | この世界に自分という花を咲かせよう

この世界に自分という花を咲かせよう

ヒーリングアートと食を中心に、自分を大切にするお手伝いをしています。ココロもカラダも健康に整えることが美しさと自由に繋がります。一緒に自分らしい花を咲かせましょう♪

11月12日にひれさんのライブがあって、その余韻だけでもかなり浮遊していられたのですけれど。

いかんせん冬季プチ鬱。と、楽しみにしてたことが終わっちゃってのポッカリ感もあるけど。

ごはん何食べたいとか全然浮かばなくてね そんな日々の食欲を支えてくれたのもやっぱりひれさんなのでした。

翌日のツイキャスで、今デリバリーとるなら中華って盛り上がってた中で、質問タイムがあったので真っ先に質問したのは、中華の中で何が好き?に、麻婆春雨ってひれさん。茄子もいいねって、麻婆がお好きなようで。

とりあえず迷ったら麻婆にしてみたり


消失しそうなポイント交換何にしようか選んでたら、モツ鍋好きって言ってたな〜と思い出して、それにしてみたり

{40114C4A-9333-45D6-90EC-D2D8295E2F5C}

おつまみにピッタリ!ってパッケージに書いてたから、ビア と一緒に (書いてなくても飲むけど)

{AD5A298A-B63A-4CBF-942F-87D8E30526B7}


赤からが好きと言うから、粉唐辛子とか買うとこから始めてみたり

{4E2E2173-C294-4060-94C5-0E4DB951EFF8}

まー、でも、ラーメンは食べてないや 


そうそう、ライブの次の日、うちの近所のセーコマ行って探したけれど、かにちらしなんてなくてね

{4C42C21D-1202-4594-A2FC-EAE58A061CCE}

この『いなりと巻寿司セット』が海鮮チックな部門の精一杯

かにちらしはどこで売ってるんだー

教えて〜

って思ってたんですよ。

そしたらですよ。

引き寄せるもんですね。

12月に、年一回集まる高校時代の仲間とランチをしましてね。ひれさんに負けないくらい、それはそれは嬉しそうにセーコマのかにちらしのことを話してたら、隣に座っていたお友達が『ありがとうございます』っていうわけです。彼女は公務員なんですけどね。

なんと彼女の妹がセコマ本社で働いてるって偶然

その後、妹さんが、かにちらしがどこで売ってるかを調べてくれて

本日。

{27E8E851-4B3A-41AC-A9E8-37E3E8D7603C}


行ってきました

{C092611B-055B-4649-8C5B-1E1664597743}

キラキラーン


{20DA730A-6DC0-42C8-85C1-D36905F00CED}

↑こちらはひれさんのブログ『生きがい』からお借りしました。

あ、15円値上がりしたようですー。


{12504468-12A8-4C6F-A707-0C0A5593B6EE}

{538B203B-7C96-43B2-93C7-05E8F6D5C998}

うはは

真似して、アップで撮ってみた

感想は、『これ、4食いけるやーつ』 です

札幌に遠征とかで前乗りで来て、ご飯行くのめんどいからコンビニ弁当でいいかって時にオススメ ほんとは、お店で北海道の食を楽しむのが一番だと思うけど

私が行ったお店は、南8条店(南8西4 すすきの駅と中島公園駅の間)です。イートインもできる、広い店舗でした

それ以外に特に用事もなかったので近所を散歩。

{51D8BB1F-D737-4EC5-962B-39606D4CFD97}

中島公園の中をフラフラ〜っと。観光客気分 晴天で気持ちよかったです

食の他にもお酒の影響も多く受けておりまして。

ビールとワインしか飲まなかったのに、今年はひーくん&ボンバーさんのお陰で、焼酎(いいちこ)を覚え、ひれさんのお陰で、ウィスキー(ジャックダニエル)にも手を出し

{4D582BDE-F0BD-4421-94E2-590295DC7FC1}

丸い氷作る型なんか買っちゃったりして

楽し

ますます呑兵衛化が進んでおります

が、健康診断、肝臓はお元気でした 感謝しかありません。肝臓様様です。


そして、私に生きる力を与えてくれるひれさんに

ありがとうございまーす

1月の札幌ライブは、一緒に働いてるお姉さんが、行け行け言ってくれて 土日も合わせて4連休になるけど、休んでいいって言ってくれたので 遠慮なく行けます 世界は優しいって思ったら、優しくなるみたい。

ありがたや〜