お久しぶりになってしまいました。あ、一週間もサボっていたのか
えっと、なんつーか…

何から伝えればいいのか わからないまま時は流れて…っていうね。
あ、8月の月間MVPは、ヨシトモでしたね
(そこからー??)

からの〜
チャモさーん(打点王)

プーさーん(首位打者)

ハルキー(盗塁王)

イエス
3冠
(喜びはご自由に)


投手部門がないのは寂しいのですが

んま〜。ベイは、この先がありますし

私は、も少し、野球を楽しませていただきます
ありがたや〜


で、急に話は変わるんですけどね

日曜日のSASUKE
リアルタイムで見れなかったので、録画を見たわけですが。

けんじさんも書いてた、このところ。他人のチャレンジを本気で応援するところ。私もめちゃめちゃ大好きです。
むしろ、もう、他人じゃなくて、仲間だし、なんならファミリー感

失敗した時は本人と同じように悔しがり、成功した時は大喜び

こんな屈強な男が見せる涙、他では見られないよなって思ったり。このワンプレーのためだけに 、厳しいトレーニングを積み重ね、自宅にセットをつくって練習したり…とかね。
とにかく熱い。
それでいて、熱いのに爽やかなんだよな〜。
やってることもカッコイイけど、見せ方も本当に上手でね〜。なんかほんと良いTV番組だなって、けんじさんのチャレンジを見守りつつ、改めて思っております。
チャレンジャーたちも、それを支えるご家族も、作り手も、観客も、誰もが真剣で、それぞれにこの日の為にっていうのが伝わってくる

だからこそ、本当に、全員に本気の応援ができる
自分がそんな気持ちになれることも、また嬉しいんだな〜


野球だと、たまに(相手チームの選手に)ミスしろ
とか思っちゃったりするけどもー


なーんかね、ただでさえマッチョでカッコイイ
選手さんたちだけどね、チャレンジする姿勢だったり、仲間を心から信じて応援する姿だったり、そういうところがメチャクチャかっこ良くて。

そんな中にけんじさん
がいてくれることが、とっても誇らしいです


ファーストステージクリアの瞬間は、本当に感動しました
お仲間たちからの心配や応援も嬉しかった


セカンドステージ、志半ばで力尽きたけど
手応えを感じて、また頑張るってすぐに言ってくれたことは、凄く嬉しかったし、絶対に絶対に
次のチャレンジを応援したいって、一緒に喜びたいって、やりきった『ふえぇ』を聞きたいって、強く思いました。


けんじさん、また応援させてね

野球観戦の楽しみも、ベースはきっとこういうのが私の感動の素なんだろうな。
SASUKEは超短期決戦なだけに、ギュッとしてるからわかりやすい

今週末からの甲子園での短期決戦。
ドキドキする

ベイのチャレンジを遠くから応援するからね

全力疾走で当って砕けろ〜

カッコイイ〜
って、言わせてね

