
午前中は前にアップしたように、グリムの世界が散りばめられたマールブルクの街並みを見ながらのお散歩。
道路は、アスファルトではなく石畳。これはお馬さんの為なんだって。雨で滑って転んで骨折なんてことになると、そこで御役御免になってしまうから、滑り防止の為にデコボコが都合が良かったと。
馬車がなくてはならない時代が終わっても、むしろ車のタイヤとかには優しくない今でも、大事に残されているんだよね。
聖エリザベート教会。13世紀から建設開始、14世紀に完成したドイツ最古のゴシック様式で建てられた教会。
で、一日目にキックオフ会(今回の旅はうちの会社のフランチャイズをして下さっている会社の方をお連れした総勢60名程のコンベンションだったのです)と夕食をしたマールブルク城へ再び。
博物館の見学をしました。縦とか槍とか…映画の世界ではなく、実際に使われていたのよね。
ランチはお城のすぐ近くのレストラン。青空のもと気持ちの良いランチでした

前日の夕食はポーション小さかったので、この時はまだ胃が元気でした(笑)セロリとトリュフのスープ、仔牛のレバーソテー、チョコレートケーキとアイス。そしてビア

そうとは知らずいきなり関西エリアの方々のテーブルに飛び込んでしまった私。いじってもらって楽しかったー(笑)
それからうちで使っている麦の農場の視察。
すでに今年の収穫は終わっていたので、畑は何もない状態でしたが、輪作するのでこれからクローバーを植えるところでした。
うちの原料は全て有機栽培で作っていただいていて、有機栽培の協会の方や、市長さんもいらっしゃり、新聞記者さんなんかも来たりで大歓迎ムード。帰国後、新聞記事見ました

夕食はその契約農家さんのお家の敷地内でテントとか簡易トイレ(といってもすごい立派だった)を用意しての御食事会。地元の消防団の人たちが演奏に来てくれました

ホテルに戻って、反省会と称して関西メンバーとご一緒させてもらいまして、街に繰り出しテラス席のあるお店でゆっくりビア〜
帰りに地元スーパーを物色したり


楽しい一日でした
