ふんいき | この世界に自分という花を咲かせよう

この世界に自分という花を咲かせよう

ヒーリングアートと食を中心に、自分を大切にするお手伝いをしています。ココロもカラダも健康に整えることが美しさと自由に繋がります。一緒に自分らしい花を咲かせましょう♪

なまけものデーになんとな~くペコリを眺めてたらやってみたくなって。雰囲気雛祭り。(雰囲気イケメン的に)



PicsArt_1393854954770.jpg

昨日はケーキ寿司的なの。それとイチゴミルクプリン。


お雛様は、母が作ってくれた陶器のものキラキラ☆



20140303_223204.jpg

今日は手鞠寿司。上の桜餅はいつもお菓子を与えてくれる女子スタッフ~からの貢物いえー


楽しむ気持ちが大切ハートぃっぱぃ な~んてねウインク



20140302_233204.jpg

にゃはにへ 楽しむといえば、お酒もねどっきゅん 早速探しに行ったけど、スパークリングのはナイヤガラしかなかったので、フツーのケルナーをキラキラ☆ 美味しい~ハートぃっぱぃ 飲みやすいので、ウッカリ飲み過ぎそうになりました。コルクの北海道の絵がいい感じ~。



手鞠も楽しかったけど、奥の賑やかなものたちは、ゆりさんブログ の「カリカリおつまみ玉ねぎ」 それにつられてフライドオリーブ。やっぱ、つまみ系が美味しくできた時がテンション上がりますわーい 


ゆりさんの記事のどこかで、「こんがり」って誰が言い出したんだろうとかって書いてたのがツボで、その後、「こんがり」とか「ふんわり」とか見る度に何故かニヤっとしてしまいます。語感を考察するのってなんか楽しかったりするにひひ


そんな折(どんなオリあせる)、ピンク色の「でんぶ」が気になって仕方ない。といいつつ何一つ調べてませんが。ただ、その正体がほとんど砂糖であることはなんとなくわかりますよ。なんだろ、でんぶ。臀部w てか、臀部も稲葉さんが痛くした時に初めて、普通に使ってるのを聞いた気がww 


さて、なんとなく買ってしまった「でんぶ」をどう消費していこうかが、今後の課題となりました・・・。