ちふくざわゆきのブログ -3ページ目

ビンボーメニューその003

野菜、相変わらず高いですね。


そんな時はもやしの存在が

ありがたいですね。


もやしがいつも安く食べられるのは

天気に左右されない工場で作られているから。


最近はサラダ菜とかレタスとかも

工場で作られたりしてますね。


工場で、エネルギーを使って野菜なんてって

思ったこともありましたが、安心感のある野菜が

安定して供給されるというのは替えがたいメリットです。


しかし、これもエネルギーが安定して供給される

インフラがあってのことだと思うと、やはり

安心もまた人の業なのではないかと思う訳です。


さておきw。


今日はそんなもやしを使って

冷やし中華風棒々鶏などを。


材料はこちら!


ちふくざわゆきのブログ

もやし、やきそば、ゆで鶏。


ゆで鶏はむね肉を火が通るまでゆでただけ。

湯で豚でもよし。


ちふくざわゆきのブログ

まず鶏をむしっておきます。


そしたらタレ作り。


ちふくざわゆきのブログ

めんつゆ  1

しょうゆ   1

酢      2

砂糖     1

ごま油   1


これが基本分量。

冷やし中華のタレとして使えます。


好みでラー油とか入れてもおいしいですよ。

僕は今回は冷蔵庫にあった母手製の

ゆずジャムを足してゆず風味にして見ました。


ちふくざわゆきのブログ

次は麺。

煮立ったお湯にもやしと麺を

一緒に入れちゃいますw。

再び煮立ったら1分で完成!


ちふくざわゆきのブログ

ざるにあげてあら熱を取ったら皿に盛ります。


ちふくざわゆきのブログ


ほぐした鶏を乗せ、タレをかけたら完成。


安くて、手早く出来て、ボリューミーな

一品です。


お試しあれ。





町で見かけたPOP

先日、出先でちょっと凝った

いい感じ風のPOPを見かけました。


ちふくざわゆきのブログ

古本屋さんの「ちはやふる」買取強化のお知らせですね。

僕もアニメの方、毎週楽しく見せてもらってます。

200円で買い取ってくれるなんて

やはり人気があるんですね。


そのせいかPOPの方も気合が入ってます。

周りにカルタをあしらっていい感じに・・・


いや、待て!

なんかおかしくないか?



ちふくざわゆきのブログ

花より団子?


・・・って、犬棒かるたかい!!

いや、それはあんまりだろうw。

しかもイラストのやる気のなさが

また・・・

あ、一応「ちはやふる」って

ならべてあるんだw。


ここまでやったなら

こだわりぬいて、コピーでいいから

百人一首にして欲しかった所だが。


しかし、なんだろう。

この詰めの甘さから来るガッカリ感w。

なんか不意にいいのを一発

貰っちゃった感じですw。


時々ありますよね、あなどれないPOP。

また何かおかしいの見つけたら紹介しますね。





コミティア御疲れ様でした。

またまた遅くなりましたが、

2/5のコミティアに参加された皆様、

お疲れ様でした。


来て下さった方、どうもありがとう!

たいした本なくてごめんね。


次回のコミティアはスケジュールの都合でお休みです。

100回記念だから出ておきたかったんだけど・・・


次回の参加予定イベントは

5月のゲームレジェンドを考えています。


また、他に何か決まりましたらこちらで発表いたしますので

よろしくです。