ちふくざわゆきのブログ -12ページ目

ビンボーメニューその002

みなさん!野菜高いですか?

キャベツの外っぱとか捨ててませんか?

今日は青い部分も食べちゃおうというお話。


ちふくざわゆきのブログ
見事な青さですw

課題は硬ささと青臭さですね。

硬さは細かく刻むことでクリヤーします。

おのずとメニューは限られちゃいますが。

今回はお好み焼きを作りましょう。
ちふくざわゆきのブログ
こっぱみじんこ。

これをよく水にさらします。
ちふくざわゆきのブログ
苦味の元は葉緑素。

水に溶けやすいので水にさらす事で

苦味はだいぶ取れます。
ちふくざわゆきのブログ
溶いた粉を熱したフライパンに流しきゃべつと

ありあわせの具を載せ、上からさらに粉をかけて

ふたをして中火で約8分。

裏返したら今度はふたをしないで約6分。


ちふくざわゆきのブログ
よく焼けたらソース、マヨネーズ、

青海苔をかけて出来上がり!

よく蒸し焼きにすることで青臭さが消え、

キャベツの甘みが引き立ちます。


お試しあれ。


告知!

2011/11/6 ゲームレジェンドに参加いたします。

http://www.geocities.jp/zed_gamelegend/

レトロゲームの同人誌即売会です。

まさか!と思うような本がたくさんあって

レトロげー好きには堪らないイベントです。

うちの出し物はこんなの
ちふくざわゆきのブログ

よろしかったら来てみて下さい。

ガンダムを0ベースで再考察

友達がブログでそんな事始めた。

http://hamachikumi.plala.jp/hoehoe/

皆ガンダムにはオフィシャルな設定が存在すると思っているようだけど、

その実本によって解釈も書いてあることもばらばらで、

正解と呼べるものはあって無きがごとしだ。

ガンダムが作られてから30年もたつので

現実の科学も当時の予想とは違う進化をしている。

ここらでもういちどSFとしてのガンダムというものを

再考察してみるべきだというのが趣旨だ。

リベラルな発想の方の参加を待ちたい。