これまで
2021年
・11月 子宮鏡検査 慢性子宮内膜炎発覚→ビブラマイシン10日間服用(完治した前提で移植準備)
・12月 1度目胚盤胞移植→陰性
2022年
・1月 CD138検査 陽性→フラジール・シブロキサン14日間服用
・2月 デュファストン・プレマリン14日服用→2度目の移植準備
・3月 3/12 2度目胚盤胞移植予定→3/14に延期
→子宮内膜菲薄により移植中断・プラノバール5日間服用
●18日
D2
子宮内膜菲薄により移植中断となった前回の診察
プラノバールを5日間服用して12日に飲み終わり 昨夜遅くに生理が来ました
早速明日の午後受診予約
次の移植に向け早くリセットしたかったので、スムーズに生理が来てくれて嬉しかったです
今日はコロナ禍だったり互いの家の都合でずっと遅れてしまっていた、1月生まれのママ2人のお祝いを行いました
義ママは1/6、あゆママは1/23がお誕生日
夫と4人でランチ呑みBD会です
🥗マンマ サラダ
🍕プロシュート・和風照り焼きチキン
🍕本場ナポリのマルゲリータ・サルシッチャ
🍝茄子とモッツァレラの辛口ミートソース
結婚前から毎年、夫と4人でママ2人の合同BD会をしてお揃いのプレゼントを渡すのが恒例となっていて
遅れてしまいましたが、今年もお祝い会ができてよかった
私たち2人を産んでくれたことに感謝しながら これからもずっと元気な2人でいてほしいです
義ママは男3兄弟の母であり あゆママは24歳で私を出産しています。
それに比べて36歳 まだ1人の子も産めていない私…
申し訳ない気持ちでいっぱいだし 早くママ2人をおばぁちゃんにしてあげたい
娘、頑張ります
明日の診察で、次の移植予定立てられるかなぁ