こんにちは🤗

昨年度1年間、PTAと学童の役員をやりきりました!

ありがたいことに、タイミングが良く、昨年度は仕事をしていなかった。
保育園の先生しか話さない日々。
社会復帰したいとは思っていた。

学童は、いつでも復帰できるように利用していたかったんです。なので、お金はかかるけど、傷病を理由に利用。

PTAも学童も、役員決めは、立候補を募る→不足分は抽選。
なぜか見事にW当選🤣(W当選の方は、他にも1名いました!同じ保育園のママさんでした)

でもまぁ……
学童は基本的にはお仕事している保護者なので、大きな仕事はなくて。
親主導でイベント1回やるとか、先生に言われたとおりに(笑)書類作るとか、会費の計算だけでした。それも分担してやっていたので、一人あたりの負担は少なかったです。
しかも役員は基本、LINEでやりとりして完結だったので、集まりは特になしでした。


学校のPTAも、委員長・副委員長でなければ忙しくなくて。
うちの学校はデジタル化が進んでいて、毎月の集まりは決めることがなければ書面開催。
仕事内容も、次年度役員決めがメインで、他はイベント事のお手伝い(できる人だけでOK)くらい。
次年度役員決めはデジタル化するにあたり、初の試みなので形を作るまでが大変でしたが(でもわたしがPC強い?ことを知った委員長に依頼されただけなので、他の方は特にやってない🤣)逆に役員決めはとてもスムーズでした(全部パソコンで抽選だったから)



決まった時はビクビクしていましたが、実際にやってみたら、案外面白かったです!
学校・学童の様子が知れたり、授業風景ちょっと見れたり、先生からのちょっとした情報があったり、同級生や異学年との保護者さんからいろんな事教えてもらったり。
役員さんたちもいい人に恵まれたので、揉め事等もなく。(目指すところは同じなので、意見交換はするけど最終的にちゃんとまとまり、揉めることはない)
1年生で、行事等わからないけど、やってよかったなと思います!2年生以降だったら、また違った見方ができるので、改革するには面白いかも。


少しでも、世のPTAが良い方向に向かいますように……😌