こんにちは、ジャズピアニストの篠田淳ですサラダ

 

 

今回のジャズピアノ講座は

 

曲の覚え方!

 

についてですキョロキョロ

 

前回の話が曲を覚えた方が良いですよー、という話でしたので今回はそれを受けての話をしています下矢印

 

 

 

 

話分かりましたでしょうか!?

 

多くの人が覚えるのに苦労しているのはコード進行の方かと思ったので今回はそこに焦点を当てて話しています。

 

そしてこれは「覚える」こともそうですが「コードの聞き方」にも通じる話です虫めがね

 

 

コード=和音というのはです。

 

例えば動画内の例でいうと、今回はFのキーだったのでC7というコードは「遠くの場所」と表現しましたが、もしこれがCのキーのブルースを弾いていたら「家」に聞こえるはずです。

 

つまり単体で「C7の音」を感じるのではなく、全体の絵の中でどんな色なのかを感じ取ることが大事なのです。

 

 

キャンパスの大きさ=曲の長さ(多くのスタンダードは32小節)

 

絵の構成=曲の構成(Take the "A" TrainならAABAなど)

 

それぞれの色=コード

 

主題として描かれているもの=メロディー

 

 

とかこんな感じでしょうかカラーパレット

 

 

そこで動画ではメロディー以外のところの覚え方として、

 

①曲の長さを見る

 

②構成を確認する

 

③そこで出来た枠組みに色をつける

 

といったことをやりました。

 

 

ブルースはとてもシンプルですのでこれがやりやすかったというのもあり、実際には厳密にそれをするのが難しいぞ!ってなる曲も中にはありますが、スタンダードと呼ばれる殆どの曲では出来るはずです。

 

あと、そもそもそういう聞き方をしていないということも多いかと思ったので、その紹介という意味も込めております目

 

 

ということで今回はここまでにしようと思います。最後までお付き合いありがとうございました。

 

あでゅープリン

 

 

右差し僕がジャズピアノ講師として稼働している島村楽器音楽教室にて生徒を募集しています!レッスンについての記事はこちら→レッスン紹介

 

右差しスタジオを借りての個人レッスンについてはこちら→個人レッスンの詳細

 

右差しライブ演奏のスケジュールはこちら!→3月のスケジュール

 

右差しPodcast「あつしとオスギのラジオ」ページ→あつしとオスギのラジオ

 

黒猫しっぽご質問とお問い合わせはこちらから(外部リンクに移動します)黒猫あたま

うお座演奏やレッスンについてのご相談もお気軽にどうぞうお座

 

篠田淳