教え子の結婚式 | 織田敦のブログ【まちづくりパーソナルトレーナー】

織田敦のブログ【まちづくりパーソナルトレーナー】

織田敦(おだあつし)の日常ブログ

きょうはマサヤの結婚式。


マサヤとの出会いは彼が中学生で私はまだピチピチの新社会人。


トレーナーとしてまだまだ新米だった私に、水泳の選手コースだった彼のトレーニングを見ることになったのが出会いでした。


彼ともうひとり矢野しゅんきってのが兄弟みたいにいつも一緒にいたんだけど、この2人が本当にトレーニングに真剣に取り組んでくれて、水泳のタイムよりもベンチプレスの挙上重量を気にする時もあって、つまり会話では『何秒で泳いだ?』ではなく『何kg上がった?』みたいな。笑



トレーナーとして何もできなかった私ですが、とにかくコミュニケーションを取ろうかとたくさん遊んだ記憶があります。



家に呼んでゲームしたり、


ボウリングしたり、


二人で千葉まで泊まりでボランティアしたり、


もはやトレーナーではないですね。笑



いま思えば当時はお互いにそうとう未熟でした。




そんな彼も結婚するような歳になり、


ミスタージャパンという肩書きを背負って、


大きなオトコになりました。



本当に優しいオトコで、


私がお店を独立したときも、心配して店に遊びに来てくれて、友達呼んで、写真撮って、


『インスタに載せていいよ!』って、、、


いってくれたけど、なんかそういうのじゃなくて。


オジサンはそういうのに甘え下手なんだな。。。笑


後輩に心配されてる自分に情けなく思ったり。


甘えた方があいつは嬉しかったんだろうな。


いま思えば本当にありがたかったです。



そして本当に出会えて良かったです。



最近は本当に『教え子』というような子たちが立派になって、


結婚するような歳になってきて、


結婚式に呼んでもらえて、


その世代の子たちと同じテーブルでお酒を飲める。


幸せです。



先月行われたミカの結婚式も、


今週行われるミーちゃんの結婚式も、



嬉しいです。楽しみです。



後輩たちがみんな幸せであることがとても幸せです。



でもきっと、ずーっと絶好調なわけが絶対なくて。



どっかで悩んだり、絶頂期から一気に奈落の底に突き落とされるようなことだってあったりすることもあるだろうと思います。



そんなときに支えてあげられる人間でありたいです。



自分はそう思います。



って帰りのグリーン車で気持ち良く久々にブログ書いてます。



こうやってブログ書けてる時ってとても自分にとって余裕があって、色々広い視野で考えれてるとき、、こんなときの自分がすごく調子いいけど。



なかなかですね。



ブログを書く時間すらコンスタントに作れない自分はまだまだだなぁ。。



でもまぁ、所詮まだまだなんだと思います。



自分は。



そう思ってまたたまに書きます。



でも書きたいことは山ほどあります。笑



それくらい毎日充実してるということで、、、笑



ではでは。




おめでとうマサヤ!




{FEFEEAC0-5A7B-4244-B204-182B8AC848AA}