明けましておめでとうございます。


年末年始は実家の田川(福岡)に帰省し、少しだけゆっくりできました。







そして久しぶりに普段口にしない(正確には食べれない笑)ご馳走様をいただきました。



昨年を振り返り、まー色々と気付いたこと、また気付かされた一年でした。


夏頃からとある勉強を始め、忙しい日々を過ごしていましたが、ともあれ今年は更に大きく成長できる年にしていきたいです。


2023年が皆様にとって素敵な一年になりますように。


今年もどうぞよろしくお願いします。


左のペダル「ソフトペダル(シフトペダル)」の仕組みがよくわからない


という声をたくさん聞きます。
名前の通り「ソフト」になるペダルなのは間違いないですが、実はアップライトピアノとグランドピアノでこのソフトペダル(シフトペダル)の構造と効果も全く違うことを知らない方が多いようです。


今回の動画は、グランドピアノのソフト(シフトペダル)が効かない場合の直し方について実演しています。



この動画から、ソフトな音を作る仕組みを少し理解していただいた上で、さらに詳しく知りたい方は、調律師のトシさんこと(津久井俊彦さん)のYouTubeチャンネル(としチャンネル)からご覧ください。




音感テスト


 

これまでの音感テスト(初級中級)はいかがでしたか?

 

次はかなり難しい上級編です。ぜひ挑戦してみてください。

 

 

 

 


答えはこちらから👇

 

 


いかがでしたか?正解できた方はかなり優れた音感の持ち主です。

普段弾いているピアノも意識して音を聴いてみてください。きっとこれまで気づかなかった和音の濁りや細かい部分が聴こえるようになっていると思います。

 


また、過去にアップしたこちらにも挑戦してみてください👇

 

 

 

 

 

先日の音感テスト中級編はいかがでしたか?


初級に比べ、一気に難しくなってるかもしれません。それでは答え合わせです。





みなさんいかがでしたか?正解した方はYouTubeコメントで教えてくださいね。

次回はいよいよ上級編です。さらに難しいかもしれませんが、挑戦してみて下さい。



過去のこちらの音感テストもどうぞ
















音感テスト


みなさん、音感はありますか?

全くないという方も、実は気づいてないだけで正しい音感を持っているかもしれません。

まずは試しにこちらの音を聴いてみてください。





わかりましたか?

それでは答え合わせです👇





当たった方はYouTubeコメントで教えてくださいね。また次回の中級編にも挑戦してみてください。




過去にアップしたこちらもどうぞ👇











多湿による虫食いの被害を減らすために湿度管理も気をつけてみてください。

調律師がおすすめする除湿機はこちら↓


50%に湿度設定しておくと自動で調整してくれる優れものです。ピアノの不具合が激減し、調律の保ちも良くなります。

これから乾燥の時期ですが、6月頃の多湿時期に除湿機を購入すると価格もかなり高騰するので、あえて今の時期に除湿機を購入することをおすすめします。1万円近く安くなることもあり、かなりお買い得です。