読者のみなさん、おはようございます。

 

 

 

猫背矯正マイスター®の小林篤史です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あなたは、イスに座るとつい足を組んでしまうという癖はありませんか?

 

無意識に組んでいるという方も多いと思いますが

実は、足を組むことで生じるデメリットがいくつかあるので

ご紹介していきたいと思います。

 

 

 

 

そもそも、どうして足を組みたくなってしまうのかというと…

 

 

①崩れてしまっている体のバランスを保つため

 

座った瞬間、すぐに足を組んでしまうという人は

日常生活などの癖により

体のバランスが歪んでしまっている可能性があります。

足を組むことでしっくりきてしまうような状態に歪んでしまっているため

足を組まずに座っている状態に違和感を感じてしまうのです。

 

 

②疲れを和らげるため

 

ずっと同じ姿勢のまま長時間作業をしていると

お尻が痛くなってきますよね。

そんなとき、誰しも楽な姿勢を探そうとします。

少しでもツラさを解消するために

足を組むことで、片側のお尻を浮かす姿勢をとろうとするのです。

 

 

③睡眠不足のため

 

睡眠と姿勢がどう関係しているのかというと

私たちの体は、地球の重力に対して姿勢を保持するために

「抗重力筋」という筋肉が働いています。

下腿・大腿・腹部・胸部・首の各部前後に張り巡らされていて

互いに伸び縮みをしながらバランスを取っています。

 

この筋肉は脳との繋がりが強く

睡眠不足だと、脳の覚醒度が低くなり抗重力筋の働きが弱まります。

すると、姿勢を保つのが難しくなり

バランスをとろうとして足を組んでしまうのです。

 

 

 

 

では、足を組むことでどのようなデメリットがあるのでしょうか。

 

 

 

 

①体がさらに歪む

 

足を組むと骨盤が歪み、その歪みが体全体のバランスの悪さを引き起こします。

一時的に楽な姿勢にはなりますが

実は、骨盤には大きな負担がかかっているのです。

足を組んでいるときは、骨盤周りの筋肉が引っ張られ

上下、左右どちらにも捻じれてしまっています。

この捻じれによって骨盤は歪んでしまい、体全体のバランスも悪くなります。

 

 

②体の巡りが悪くなる

 

足を組むと筋肉が張り、筋肉が張ることで体の巡りも悪くなってしまいます。

筋肉の張りが骨盤周りの腰だけではなく、背中や肩、足など

上半身だけではなく、下半身にもどんどん広がっていくことで

全身の血液の流れが悪くなります。

 

 

③肩こりや腰痛に繋がる

 

足を組むと骨盤から体全体の歪みへと繋がり

腰痛や肩こりの症状を引き起こします。

足を組んでいると左右どちらかに重心が崩れるため

背中を丸めて猫背の姿勢をとることでバランスをとろうとします。

その結果、筋肉を緊張させ、コリや痛みを引き起こしてしまう場合があるのです。

 

 

 

 

 

しかし、私は足を組むことが悪いことだと思っていません。

一方に偏って足を組んでいたり

長時間同じ姿勢でいることに問題があるのです。

 

 

 

もし足を組むのであれば、左右均等に組むようにすることで

バランスをとることができます。

 

 

 

 

足を組む癖がある方は、体の歪みが生じているだけでなく

体の巡りが悪くなっていたり、肩こりや腰痛を引き起こしていたり

筋肉が張っていたりします。

 

 

 

本日までスカッと整体3周年感謝祭が開催されていて

1000円OFFで施術を受けることができますので

ぜひこの機会に体のメンテナンスをしてみてください。

 

お楽しみ抽選会もあります!

 

 

 

 

 

 

‣ ‣ ‣ ‣ ‣ ‣ ‣ ‣‣ ‣ ‣ ‣ ‣ ‣ ‣ ‣‣ ‣ ‣ ‣ ‣ ‣ ‣ ‣

小林 篤史(こばやしあつし)

プロフィール

高校時代、プロ野球の選手を目指すも、腰痛など度重なるケガにより断念。その後治療家への道へ進む。

2006年川崎市宮前区に「宮前まちの整骨院」を開院。その後「姿勢から体を治す」という考え方のもと、「猫背矯正」プログラムを考案。「持続する姿勢矯正」として好評に。

2012年一般社団法人日本施術マイスター養成協会設立。姿勢の専門家を育成する「猫背矯正マイスター継承講座」を開講。これまで300名以上の治療家が受講する。

2017年より、はくだけ整体®シリーズ「整体ショーツ」を開発。その後このシリーズ累計で14万枚を販売する。2021年特許取得。

※また詳しくはウィキペディアもごらんください。

 

小林篤史の著書

最新刊)

10秒で治る!子どものねこ背のばし(かんき出版)

 

歩くだけで効く!おさんぽ整体(三笠書房)

 

ビジュアル版 ねこ背は10秒で治せる!(マキノ出版)

 

ねこ背は10秒で治せる!(マキノ出版)

※50,000部突破!

 

ねこ背が治る!寝たまま『耳ピタ』ポーズ(KADOKAWA)

 

一生曲がらない背骨をつくる 姿勢の教科書(マキノ出版)

 

腰痛はショーツで解消できる!(みらいパブリッシング)

 

寝たまま10秒一生持続するねこ背矯正ストレッチ(PHP出版)

 

脊柱菅狭窄症 自力で治す!痛みをとる!(英和MOOK)

 

坐骨神経痛 自力で治す!シビレをとる!(英和MOOK)

 

不整脈狭心症 自力で治す!発作を止める!(英和MOOK)