17.留萌本線を行く | Atsushiの飛行機修行旅日記

Atsushiの飛行機修行旅日記

2024年2月 四国旅行レポ絶賛掲載中!

というわけで、旭川にやってきましたが、外は大雪の為、駅舎外には出ずに駅直結のイオンモールへ。

 

 

 

丁度お昼時になりましたので、今日はイオンモール内のフードコートで昼食とします。

 

 

 

今日のお昼はらーめんえぞふくろうで頂きます。

 

 

みそラーメン 730円を頂きました。美味しかったです。

 

 

 

外は大雪なので、向こう側にはいきません。

 

 

 

そろそろ時間になったので、再び改札口を通りましょう。

 

 

 

次に乗る列車は旭川12:04発、留萌線直通、普通列車石狩沼田行きです。こちらに乗車します。

 

 

 

今回は、留萌本線を終点まで乗ります。手持ちの道央フリーきっぷでは、エリア外なので、追加で往復分の乗車券を購入しました。

 

 

旭川駅定刻で発車です。しばらくは函館本線を快調に飛ばしますが・・・

 

 

 

深川駅に到着。反対側の普通列車の接続を取って発車です。

 

 

深川を出ると、函館本線から別れで留萌本線を進みます。

 

 

定刻から3分程遅れて、12:54頃に終点の石狩沼田駅に到着しました。

 

 

やはり、地元人はわずかで鉄オタが多かったですね。

 

 

 

2023年3月31日まではこの先の留萌まで線路が伸びていましたが、残念ながら廃線となりました。よく目を凝らしてみてみると遠くに車止めが設置されていました。

 

 

時間がないですが、駅舎を撮影。この写真を撮ってすぐに駅舎内へ。

 

 

駅舎内ですね。

 

 

 

列車本数も一日7往復と少ないです。深川~石狩沼田間も2026年に廃止されることが決まっています。北海道の鉄道は札幌圏内以外は何処も厳しいですね。

 

 

すぐに折り返しの列車に乗車します。

 

 

滞在時間わずか6分程でした。

 

 

函館本線と合流して・・・

 

 

 

終点の深川駅に到着。大雪の影響で2分程到着が遅れました。

 

 

この後は・・・