2.2022年07月16日 JAL981 羽田 → 久米島 搭乗記 1レグ目 | Atsushiの飛行機修行旅日記

Atsushiの飛行機修行旅日記

2024年2月 四国旅行レポ絶賛掲載中!

搭乗時刻が近づいてきたのでラウンジを出てゲートへと向かいました。そして、今回の行先ですが・・・

 

 

 

久米島でございます。

 

羽田から久米島への直行便は夏季のみの季節運航便です。今年は7/14~8/31までの運航で通常は那覇乗り継ぎ利用となります。季節運航の為か、通年運航の石垣、宮古直行便よりも運賃が安く、マイルも稼げるので意外と穴場的な路線です。

 

■2022/07/16 JAL981  羽田 → 久米島

利用航空会社: Japan Air Lines

フライトルート:東京羽田(HND) → 久米島(UEO)
フライト便名:JAL981

フライト時間: 2時間35
使用機材: B737-800
登録記号: JA346J

利用クラス: 普通席
座席番号(Class): 18K
利用チケット(Booking Code): 先得割引 タイプA
獲得FOP:
3,056 FOP(FOP2倍キャンペーン中)
22年度搭乗回数: 10回(うちJALグループ便: 10回)

 

 

搭乗機はボーイング737-800型機、JA346Jでございます。JTA機じゃなくて、JAL機ですね。

 

 

今回も、JGC会員のGROUP2での優先搭乗です。

 

 

席に着席しました。18Kの右側普通席の利用です。

 

今日は3連休初日ということもあり、ほぼ満席。

通路側には人が来ましたが、真ん中は空席だったので、快適に過ごせましたよ。

 

クラスJは満席。実はラウンジで空席状況を確認すると、1席だけ空いているといわれましたが、当然ながら3列側の真ん中しか空いていないと言われたので、クラスJのアップグレードをやめて、当初予定していた席に着席。結果的にこっちの方がゆったりと過ごせますね。

 

 

こちららが搭乗控えです。今では、ICカードやQRコード搭乗が当たり前になってきているので、搭乗控えはこのようにレシートの形態となっております。

 

 

席から見るとこんな感じ。前方よりの席ですね。

 

 

そして、6:47に出発し、羽田空港を離陸。

 

 

お楽しみの機内食です。

 

というのは嘘でサンドイッチとおにぎりは持ち込みでございます。

飲み物は夏季限定のアイスコーヒーをオーダー。

 

 

順調に飛行を続けて、久米島が近づいてきました。今日は羽田空港混雑と向かい風の影響で15分程到着が遅れるようです。

 

 

着陸態勢に入りましたが、南側からは着陸せず空港を海側に迂回しています。

 

 

滑走路北側に回って滑走路に侵入。かつての香港カーブみたいな進入方法だったので、見ていて楽しかったですね。でも、そのまま南側から着陸してくれれば、時間短縮できたのにどうしてわざわざこんな遠回りの方法でアプローチするんでしょうかね?

 

 

そして、定刻よりも15分遅れの9:35に到着。

 

 

久米島に来るのは、2007年のタッチ修行依頼でございます。

 

久米島に降りた瞬間、汗が湧き出るほどの暑さでございました。