2024年5月23日 奥日光のおさんぽ その1 | yamaotokoのひとりごと

2024年5月23日 奥日光のおさんぽ その1

5月23日に奥日光をお散歩してきました。

地元の駅6時頃の電車で大宮に出て、宇都宮線に乗り換えて宇都宮に行き、

そこから日光線でJRの日光駅まで。だいたい8時ちょいすぎに到着。

8時40分のバスで奥日光の菖蒲ヶ浜というところまで行き、

そこからお散歩スタート。歩き始めたのはだいたい10時ごろ。

なんだかんだで、遠いんですよね。。。。

 

菖蒲ヶ浜のバス停は、少し歩くと竜頭の滝の下に出るところ。

ここにクリンソウがあるんですよね。。。。

近隣の人が植えたのか、あるいは湯川を流されてきたものが根付いたのか。。。?

駐車場のところのトイレで身づくろいをして、出発。

竜頭の滝のところは、つつじが咲いてます。

 

ムラサキヤシオはもう終わりのようですが、ミツバツツジはこれからなのかな。

 

 

 

 

もっと混んでるかなと思ったら、思っていたほどは人出は少ないような。

 

ズミはまだこれからですかね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

竜頭の滝の上に出ました。

 

 

 

 

 

ズミのつぼみ。

 

 

 

 

すみれ

まいづるそう

赤沼からの分岐のところで、ここしばらくは小田代ヶ原方向へ行くことが多かったので

今回は戦場ヶ原の中を歩いていくことに。

木々の若葉は芽吹いているけど、まだ草原の方は枯れ野原。

戦場ヶ原の中に入っていくと、ズミが咲き始めている木もありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

足元を見ると、小さな竜胆も。

 

ばいけいそう

 

 

 

 

 

 

戦場ヶ原の中にはワタスゲもちらほらと。

 

少し歩いて、樹林帯の中に入ったら、

ひとりしずかがひとり。。。。。。

と思ったらいっぱいいました。

やましゃくやくも

ちょっと長くなったから、二回に分けます。