想像力テスト!! …先入観に支配されない | ATSUSHIの等身大ブログ♪

ATSUSHIの等身大ブログ♪

考え方を変えると人生はもっと楽しくなる♪
思考改善・モチベーション・ウェルビーイングなど、社会生活で使える小ネタや日々のことを気ままに書いています♪

どんな状況が思いつく??

今回の投稿はこちらの動画でも手短にまとめています♪

 

早速ですが、次の画像を見てみてください👇

 

男性がソファの下を覗き込んでいますよね🤔

何かがソファの下に落ちたので、それを探して拾おうとしているように見えませんか?

 

***

さて次に、この画像を見て、それ以外の状況を想像してみてください
確実な答えはありませんので、思いつく限り挙げてみてください💡

***

 

どんな状況が思い浮かびましたか??

なかなか思いつくのに苦労したのではないかと思います😁

僕が先に、”男性はソファの下に落としたものを拾おうとしている”と言ったから、皆さんの頭にイメージが印象づき、その他の状況が思いつきづらくなったかもしれません。

でもこれが、ポイントです😁

先入観を持つと、他のことが考えられなくなるのが、思考の弱点です。

 

でも冷静になればこの画像、もっと考えられる状況はありますよね。

例えば①【男性がソファに座っていたらミシッという音がしたので、どこかにヒビが入っていないか調べているところ】とか。

または②【誰かが突然家に入ってきたので、身を伏せたところ】とか。

もしくは③【この男性は何かしでかして奥さんを怒らせてしまい、それでソファに座る奥さんに土下座して謝罪していた。でも結局怒ったまま奧さんは立ち去ってしまい、その後そーっと男性は顔を上げている😂】とかです。

 

さてところで、こういう問いに対していくつも状況を考えるには言うまでもなく、想像力が不可欠ですよね!

でも現代は、自分で調べ自分で考えることなくオンラインで答えをすぐに見つけられる時代。

だから現代人の思考力は落ちている、なんて言われています。

 

たまには自分の思考を疑い、違う考え方をすることも大事🙌

そのためには、こうやって一枚の写真から、考えられる限りの状況を想像するのがいいトレーニングになります。

多角的なものの考え方・見方ができるようになるからですね♪

もちろん先入観や思い込みがなくなれば、もっともっと想像力が増し、思考の幅が広がります。 

いいことだらけです✨

 

みなさんはいくつくらい、状況が思い浮かびましたか??😄

 

***

 

僕の提供するセッションでも、こういったトレーニングを取り入れています♪

興味がある方はお気軽にメッセージをお送りください😄

 

本日もお読みいただきありがとうございました😆